神楽門前湯治村の夏祭り2023~毛利元就郡山城入城500年記念スペシャル~ in広島
イベントは終了しました
輪を繋げようプロジェクト”MUSIC&TRADITIONAL CULTURE”
神楽門前湯治村の夏祭り2023
~毛利元就郡山城入城500年記念スペシャル~
神楽門前湯治村・AKT MUSIC主催
神楽門前湯治村の夏祭り2023~毛利元就郡山城入城500年記念スペシャル~
開催決定!!
広島県安芸高田市美土里町の神楽専用施設として有名な
温泉宿泊施設"神楽門前湯治村"にて
神楽門前湯治村の夏祭り2023~毛利元就郡山城入城500年記念スペシャル~
と題し、開催が決定!
広島を誇る伝統芸能「神楽」はもちろん、
リトミックやリズム遊びも取り入れた親子ファミリーコンサート、
沖伊良部島出身のアーティストによるステージ等
盛りだくさんの3ステージ!
※詳細は下記プログラムをご確認ください
神楽門前湯治村・AKT MUSICの共同主催でしか
できない豪華企画!!!
今回は会場へ行くことが難しい方の為に
特別配信チケットをご用意!!
しかも、今回は
「オンタイムで見れない!」「見逃しちゃった」「もう一度見たい!」
という方のために
期間限定8月27日㈰23:59まで
お楽しみいただけます!
会場はもちろん、ライブ配信でも楽しめる今回の企画をお見逃しなく!!
詳細はチラシ又はHP(https://kamuitp.wixsite.com/akt36)まで
[出演]
AKT36 KAZU&MAI (小田和美、住麻衣子)
川本恭子
吉野友香乃
柴田えり
ネコのミケちゃん
安芸高田市公式マスコットキャラクター"たかたん"
大山百合香
田中久美
吉田神楽団
[日時]
①かむくら座:開場 11:00 / 開演 11:30 / 終演11:55
②かむくら座:開場 13:15 / 開演 13:45 / 終演14:10
③神楽ドーム:開場 16:00 / 開演 16:30 / 終演19:30(予定)
[場 所]
神楽門前湯治村 (住所:広島県安芸高田市美土里町本郷4627)
※お車でお越し際は、警備員の指示に従ってください。
[チケット]
【 配 信 】
①②かむくら座配信視聴チケット ¥1000
③ 神楽ドーム配信視聴チケット ¥2000
※配信チケットは8月19日㈯AM6:00までの事前販売のみ
※会場へご来場ご希望の皆様は
チケットぴあ(Pコード:650975)
ローソンチケット(Lコード: )にてチケットをお買い求め
又は
神楽門前湯治村へご予約ください(電話:0826-54-0888)
[プログラム]
①かむくら座:「みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート」
11:00 開場
11:30 開演「みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート」
内容:リズム遊び等のリトミック、みんなで歌おう、コンサート等
11:55 終演
②かむくら座:「みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート」
13:15 開場
13:45 開演「みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート」
内容:リズム遊び等のリトミック、みんなで歌おう、コンサート等
14:10 終演
③神楽ドーム:「~毛利元就郡山城入城500年記念~夏祭り2023 in 神楽ドーム」
16:00 開場
16:30 開演「~毛利元就郡山城入城500年記念~夏祭り2023 in 神楽ドーム」
内容:『AKT36KAZU&MAI』とゲストによるコンサート
歌のお姉さんとリズム遊び
沖伊良部島出身 大山百合香with LiLiによるコンサート
みんなでじゃんけん大会!
安芸高田市の吉田神楽団による「厳島合戦」
19:30 終演(予定)
※プログラムは変更になる場合もございます。
※各公演実施10分前よりライブ配信開始予定
※ご視聴になりたい公演のチケットをお買い求めください。
各回ごとにURLは異なります。
<お詫び>
チケット購入画面で公演の名前が誤って表記されております。
正しくは以下の通りです。
誤)③16:30~ かむくら座:みんあであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート
正)③16:30~ 神楽ドーム:夏祭り2023 in神楽ドーム
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
①【配信】①11:00~ かむくら座:みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート
1,000円
②【配信】②13:45~ かむくら座:みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート
1,000円
③【配信】③16:30~ かむくら座:みんなであそぼうなつまつり!ファミリーコンサート
2,000円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中