【横浜】「ビール坂」登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】 in神奈川

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. グルメ、フェス

【横浜】「ビール坂」登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】

2023/3/26(日) 13:00~2023/3/26(日) 15:45

星天qlay  Bゾーン qlaytion gallery(クレイション ギャラリー)ハーチ株式会社 横浜オフィス

  • 【横浜】「ビール坂」登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】 イベント画像1

  • 【横浜】「ビール坂」登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】 イベント画像2

  • 【横浜】「ビール坂」登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】 イベント画像3


花見の散歩をしつつ、ビールの歴史を知り、季節のスイーツとビールを合わせる会を開催します。

第1部は、「『ビール坂』から知る日本のビールの歴史」です。首都圏にはビールの名を冠した坂が三つあり、そのうちの一つが横浜にあります。そしてもちろん、ビールの歴史に関係があって名付けられました。その歴史は今ではあまり語られていないと思いますが、地元の人からは「勾配が急な坂」として知られているといいます。

そこで下記のように、横浜のビール坂を実際に登り、戻ってきたら三つのビール坂とそれに関する日本のビールの歴史を振り返りつつビールを飲みたいと思います。今年も開催が見込まれる日本ビール検定(びあけん)の対策にもなります。
〇ビール坂往復(45分)
〇ビールを飲みながら歴史解説(30分)
※かなり急な坂なので、歩きやすい服装、靴でご参加ください。

提供予定ビール:沼津ラガー

https://bairdbeer.com/ja/beer/numazu-lager/


第2部は、「花見と桜餅とベアードビールの会」です。今回の会場の最寄り駅である星川駅周辺には、桜の見どころがあり、まずそこまで散歩します。会場に戻ってきたら、桜餅とベアードの複数のビールを合わせ方の解説付きで楽しみます。ある程度運動をして、ある程度はうしろめたさなくビールと甘味を楽しみましょう。
〇散歩で花見(45分)
〇ベアードのビール3銘柄と桜餅、合わせ方の解説付き(30分)
提供予定銘柄:アングリーボーイブラウンエール、帝国IPA、セゾンさゆり

  

【開催概要】
日時:2023年3月26日(日)
13:00-14:15 第1部「『ビール坂』から知る日本のビールの歴史」
14:30-15:45 第2部「花見と桜餅とベアードビールの会」

場所:星天qlay  Bゾーン qlaytion gallery(クレイション ギャラリー)ハーチ株式会社 横浜オフィス

神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-1 星天qlay 2階 B-2-7

(相鉄線星川駅直結、横浜駅から8分)
https://www.hoshiten-qlay.com/

参加費:第1部2000円、第2部2500円、第1部第2部通し4200円(300円引きになっています)
定員:各12名

※雨天決行
※このページ以外でも募集しているため、予告なく申し込みを締め切る場合があります。
※キャンセルポリシー:キャンセル期限は開催10日前まで。期限後のキャンセルお申し出の場合は上記費用はいただくかたちになります。予めご了承願います。

※ご参加に当たって必要な情報はすべて、Yahoo! PassMarketを通じたメールでお送りします。届くべきメールが届いていないように思われる場合は、迷惑メールフォルダの確認などをまずしてみてください。


ファシリテイター:長谷川小二郎
執筆、編集、英日翻訳、ビール専門ZINE『ビールの放課後』発行人・主筆・編集長。2012年から『The Japan Beer Times』上級記者としてなどビールに関する取材・執筆活動を開始。2008年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)、オーストラリアンインターナショナルビアアワード(AIBA)、独ヨーロピアンビアスター(EBC)、日インターナショナルビアカップ(IBC)など、国際的な上位ビール審査会で審査員。ビールと料理を合わせる深い理論と実践を学べる「ビアコーディネイターセミナー」講師、「ビールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」テキスト執筆・講師、「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」講師。最新作は日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザギークス』。他に共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』、日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザピープル ブリュードッグ流あたらしいビールの教科書』『ミッケラーの「ビールのほん」』、共訳『日本のクラフトビールのすべて』、監修『世界のビール図鑑』、編集協力『コンプリート・ビア・コース』など。日本ビール検定1級は2022年からさかのぼって6回連続合格、2022年は首席。


コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2023/3/14(火) 21:00~

2023/3/25(土) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

第1部

2,000円

第1部第2部通し

4,200円

第2部

2,500円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

gammadigger@hotmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ