清風荘 近代和風建築の粋を学ぶ in京都

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

清風荘 近代和風建築の粋を学ぶ

2023/9/26(火) 13:00~2023/9/26(火) 16:00

京都大学清風荘

清風荘は近世末に造営された徳大寺家の別業・清風館にはじまります。

明治末から大正初期にかけて、徳大寺家の出身で住友家の養子となった第15代住友吉左衛門友(とも)純(いと)が、実兄で西園寺家の養子となった西園寺公望の京都における別荘として再整備し、清風荘となりました。
建築は住友家ゆかりの大工棟梁・二代八木甚兵衛と数寄屋建築の名工・上坂浅次郎、庭園は七台目小川治兵衛の手になります。1944年に京都大学に寄贈されて以来、大学施設として大切に維持、利用されてきました。近代和風建築12棟が重要文化財に、庭園は名勝に指定されています。

日時:2023年9月26日(火)13:00~16:00
会場:京都大学清風荘
講師:中嶋節子先生(京都大学大学院人間・環境学研究科教授、大阪府建築士会副会長)
資料代:建築士会会員1,500円、学生無料

※本企画は建築士会会員と学生限定となります。
 当日は会員証もしくは学生証を必ずご持参ください。

主催:公益社団法人大阪府建築士会
企画運営:青年・女性委員会

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2023/8/7(月) 10:00~

2023/9/26(火) 09:30

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

【学生】清風荘 近代和風建築の粋を学ぶ

無料

【建築士会会員】清風荘 近代和風建築の粋を学ぶ

1,500円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

Yahoo!ウォレット(クレジットカード)

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

コンビニ決済

コンビニ決済は別途手数料がかかります。
またお支払い期限がございます。
詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info@aba-osakafu.or.jp

電話番号

0669471961

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ