越後奥三面|民族文化映像研究所(民映研) in千葉
イベントは終了しました
開場 17:30に変更 / 上映 18:30に変更 / 終映 21:10
(映画の中ほどで15分ほどトイレ休憩を取ります)
.
今回も江戸より民映研番頭、箒有寛さんがアフタートークにいらっしゃってくれます。この映画は145分あります。幕間に休憩を10分から15分取りますので、みなさん、お腹空いちゃうと思うんですよね。でもご安心ください。メゾン・ド・テラさんの米粉スイーツに、Botarhythm A COFFEE ROASTER さんのコーヒー、SUNAO Retreat 奥白浜のたけさんにお弁当を用意していただきます。むしゃむしゃと美味しいものいただきながら、本作の撮影をつとめた箒さんにあれやこれやの裏話を伺いましょう。お弁当、ご希望の方はお弁当付きチケットをご購入ください。米粉スイーツとコーヒーはチケット購入の必要はありません。売り切れなければキャッシュオンで大丈夫です。
.
越後奥三面(えちごおくみおもて)
舞台:新潟県岩船郡朝日村奥三面
1984年/145分/自主制作
1984年度優秀映画鑑賞会特薦
1984年度日本映面ペンクラブ特別推薦
1984年度日本映面ペンクラブノンシアトリカル部門第1位
1984年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第2位
1986年シカゴ国際映面祭ドキュメンタリー部門銀賞
新潟県の北、山形県との境に連なる朝日連峰にマタギの村として民俗学者に知られる朝日村奥三面の集落がある。やがてダムの湖底に沈む村の山猟、川猟、採草など山村の生活文化を記録しようと昭和54年以来ずっと撮影を続けてきた記録映画。山村の生活を丹念にとらえ村人たちの声も残した貴重な記録。民映研の代表作。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
10/21(越後奥三面)
2,200円
10/21(越後奥三面)たけさんのお弁当付き
3,600円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日10:00 - 17:00
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中