COFFEEHOLIC#5 in京都
味にこだわりを持つ京都の12の珈琲店が
『同じの生豆』を用い、焙煎と抽出による美味しさを表現をいたします。
参加全店舗が一堂に会す1日限定のイベントです。
ぜひ同じ豆による豊かな表現を、実際に味わって感じてください。
〇参加店舗
・市川屋珈琲
・Okaffe kyoto
・京都珈道
・グローブマウンテン珈琲
・珈ノ介コーヒ
・粉屋珈琲
・SARUT COFFEE
・TRIBUTE COFFEE
・NuCUPCOFFEE
・BASTET COFFEE
・ブルームコーヒー
・6448COFFEE+ESSENCE(六曜社珈琲店)
〇使用する豆
生産地:インドネシア クリンチマウンテン コピ ジェルク
精製:ナチュラル
乾燥:天日乾燥及びグリーンハウスでの乾燥
品種:シガラルタン、アンドゥンサリー他
標高:1,300m~1,650m
〇リンク
〇同じ生豆で淹れる理由
一般的に珈琲の味の違いは、生豆の銘柄の違いとされてしまうことが多いのが実情です。しかし、焙煎の度合いや方法、抽出のレシピや器具の違いなど、多くの要素が複雑に絡み合い、各店舗がベストと思う一杯を仕上げているのです。焙煎・抽出による各店舗の表現をわかりやすく感じてもらうために、全く同じ銘柄の生豆を使うことにしました。
〇関連イベント
12の珈琲めぐり:京都市内の珈琲店が同じ珈琲豆を用い、各店舗が独自の焙煎・抽出したものを提供するまち歩きイベントを行います。
開催期間:2月1日(土)~3月9日(日)頃
開催場所:京都市内各店舗
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
1日限定飲み比べイベント・全店飲み比べチケット(前売り価格)
受付中
1日限定飲み比べイベント・全店飲み比べチケット(前売り価格)+オリジナルデミタスカップ
受付中残り50枚
1日限定飲み比べイベント・5枚チケット
受付中
1日限定飲み比べイベント・5枚チケット+オリジナルデミタスカップ
受付中残り49枚
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中