ネパール人留学生に聞く!ネパールでの暮らし、日本の暮らし
イベントは終了しました
日本に住んでいる外国人の数は、296万1,969人(2022年6月末 / 法務省) 。
聞きなれない国の名前を聞くと、自分の生活とは関係のない遠い国のこと…と思ってしまいがちですが、実はあなたの街の学校やコンビニ、レストランなどに、いろいろな想いを持って異国の地で生活することを選んだ外国人の方がいます。
私たちシャプラニールは、2020年から多文化共生事業を開始し、在住外国人の方を取り残さない共生社会の実現をめざし、活動しています。
今回のイベントでは、本格的に新宿区での活動が始まったシャプラニールの多文化共生事業についてご紹介するとともに、「ネパール人留学生」について、どのような方々が日本への留学を希望しているのか、日本に来るまでにどんな勉強をしてきたかなどについて、ネパールで日本語教師をしていた職員が実際の経験をもとにお話します。
その後、実際にネパール人留学生の方をゲストに、
日本での生活、ネパールとの違いなどについて、お話ししていただきます。
多文化共生社会の実現のために、何かできることを考えている…
日本に住んでいる外国人について知りたい…
少しでも関心があれば、ぜひご参加ください!
<こんな方におすすめ>
・日本に住んでいる外国人について知りたい
・日本に来る留学生がどんな生活をしているのか興味がある
・ネパールについて知りたい
・日本語教師の仕事に興味がある
・国際協力やNGOの活動に興味がある
===詳細===
2023年9月16日(土) 10:30~12:00
オンライン(ZOOM)で開催します。
【登壇者】
下鳥舞佳(NPO法人シャプラニール コミュニケーショングループ 職員)
ネパール・日本での日本語教師の仕事を経て現職。
【ゲスト】
ラマ スニルさん
シャキャ プラビナさん(日本語学校学生)
【定員】 20名
【参加費】
以下3種類のチケットからお選びください。
・無料
・500円
・1,000円
※有料チケットをご購入いただいた方には、会報285号 <特集>あなたのとなりのネパール人(PDF版)をお送りいたします。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
1000円チケット
1,000円
500円チケット
500円
無料チケット
無料
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時~18時(日月祝・休み)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中