数学教育フェス 2024 in Tokyo in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

数学教育フェス 2024 in Tokyo

数学嫌い"0"の未来へ

2024/2/23(金) 12:00~2024/2/23(金) 20:00

ビジョンセンター西新宿

  • 数学教育フェス 2024 in Tokyo イベント画像1

  • 数学教育フェス 2024 in Tokyo イベント画像2

  • 数学教育フェス 2024 in Tokyo イベント画像3


「数学嫌いの生徒を0にするために、先生ができることはなんだろう」

学校・塾・予備校の垣根を越えて、真剣に数学嫌いを0にする未来を作りたい。

そんな明るい未来のため、数学教育フェスを開催することになりました。

超豪華キャストによる「数学嫌いを0にするためのメソッド」を大公開!

学校・塾・予備校の先生、教育関係者の方、教育業界を目指す学生さんはもちろんの事、数学教育に興味がある社会人の方も大歓迎です!


<日時>
2024年2月23日(金)

講演会
 12:00開演(11:30受付開始)

懇親会
 18:00開始(17:45受付開始)

 20:00 閉会

<詳細>

講演会
豪華キャストによる講演がメインのイベントになります。講演時間は各講師30分を予定しております。各キャストへの質問タイムもあります。詳しいタイムテーブルは、決定次第こちらでご案内します。当日参加者には、オリジナルパンフレットをプレゼントの予定です。

懇親会
キャストとゲストの皆さんで立食形式のパーティを行います。情報交換をしたり、同じ業界どうしの繋がりを作ったり、皆さんがお楽しみいただけるような企画を準備中です。

定員200


<キャスト(講演者)>
 *50音順(登壇の順番は異なります

① 青木 慎恵(あおき のりえ)
福井県立公立学校教員(数学)。福井県立勝山高等学校教頭。小学校、中学校、高等学校教諭、教育委員会を経て現職。 生徒の数学に対する情意面の向上を目指し、苦手意識を減らし、数学を学ぶ楽しさやよさを伝え、対話を重視した数学的活動を積極的に取り入れた授業を展開。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校においては、探究的な学習の授業を実践。探究的な学習を通して、生徒が物事の本質を捉えるための見方や考え方を身に付け、他者と協働して課題解決に取り組む楽しさを感じるなど、「探究する」ことのよさや楽しさを知ってもらいたいと実践。自身も論文執筆するなど学び続けている。Rimas、Kei-Netなど様々な媒体にも取り上げられる実績をもつ。共書に「主体的・対話的に深く学ぶ算数・数学教育」(小寺隆幸編著)

② 秋山 仁(あきやま じん)
東京理科大学栄誉教授。数学者/理学博士。ミシガン大学数学客員研究員、米国AT&Tベル研究所コンサルタント(非常勤)、日本医大助教授、東海大学開発研究所所長、科学技術庁参与、文部省教育課程審議会委員、NHKラジオ・テレビ講座講師、中国南開大学客座教授、駿台予備学校講師などを務めた。2004年から、ユネスコ数学巡回展『数学は生きている』で、世界70都市で150万人を動員。また、世界数十カ国での数学啓発活動に従事。数学体験館をサント・ドミンゴに建設(2021年)。数学専門誌「Graphs and Combinatorics, Springer(1987年)」を創刊。1997年から現在に至るまで、「離散計算幾何学日本国際会議(JCDCG)」を毎年主催、学術論文百数十編を専門誌に発表。ヨーロッパ科学アカデミー会員(2007年)、日本数学会出版賞受賞(2016年)、サント・ドミンゴ自治大学名誉博士(2017年)、コロンブス騎士勲章受章(2021年)。著書『Treks into Intuitive Geometry (2nd Ed.) Springer(2023年)』『A Day’s Adventure in Math. Wonderland, World Scientific(2007年)』『発見的教授法による数学講義 全7巻(森北出版)(2013年)』(大学受験生対象)など200余冊(邦英西語)を執筆。

③ 小倉 悠司(おぐら ゆうじ)
河合塾/N予備校・N高等学校・S高等学校・N中等部/すうがくぶんか数学担当  赤本チャンネル/株式会社リミジスタ代表  学生時代から授業手法を研究し、「どのように」だけではなく「なぜ」にもこだわった授業を展開。最難関クラスから標準レベルまで幅広く授業を担当。自力で問題を解く力が身につくと絶大な支持を受ける。映像・出張授業、模試・テキスト作成などでも幅広く活躍。 数学を根本から理解し「おもしろい!」と思ってもらえるよう工夫して、授業・教材作成を行っている。 単著に『改訂版 日常から入試まで使える 小倉悠司のゼロから始める数学A』(KADOKAWA)、『試験時間と得点を稼ぐ最速計算 数学・A/数学・B』(旺文社)、『小倉のここからはじめる数学/数学Aドリル』(Gakken)、『小倉のここからつなげる数学/数学Aドリル』(Gakken)共著に『マンガでカンタン!中学数学は7日間でやり直せる』、『解法のエウレカ・A』(Gakken)などがある。

④ 荻野 暢也(おぎの のぶや) 
代々木ゼミナール数学科講師。東京理科大学理学部数学科を卒業後、進学校の教員を経て、1989年から現職。「人生は選択である」をモットーとする。現在は、本部校・名古屋校・福岡校に出講し、主に難関大学志望者向けの講座を多数担当。授業は代ゼミサテライン(専用回線)を通じて、高等学校や提携塾・予備校にも配信されている。「接点t」はあまりにも有名。迫力のある愛があふれる講義に感銘を受け、教員を目指す人が後を絶たない。代々木ゼミナールでは教員研修なども担当し、多くの教員の指導も行っている。 著書に『天空への理系数学』、『最高難度の理系数学』、『勇者を育てる数学』(代々木ライブラリー)がある。

⑤ 迫田 昂輝(さこだ こうき)
一般社団法人Next Education理事/教員研修-先生が星- 代表/河合塾講師/スタディサプリ中学講座、数学講師。 「数学が苦手な生徒に、まず数学を好きにさせる」「子どもたちの真なる当事者意識に火をつける」をモットーに、大手学習塾・大手予備校にて、のべ2万人以上の生徒を指導。学習塾では講師の授業研修を担当。また教員向けのセミナー、講演登壇多数。全国の中学・高校教員の指導相談や授業技術の相談に乗りながら、自身も子ども達にとって最高の授業を追究するべく研鑽する毎日。YouTubeチャンネル「数学・英語のトリセツ!」は、登録者数20万人以上。合計再生回数5000万回以上。 受験生とともに共通テストを受験し、どこよりも早くわかりやすい「解答速報・解説授業」をYouTubeでLIVE配信するのが毎年の恒例行事。著書『数学のトリセツ!』シリーズ(Next Education)、『やさしくひもとく共通テスト 数学』シリーズ(Gakken)、『中学入試 算数授業の実況中継』(語学春秋社)など。

⑥ 竹内 英人(たけうち ひでと)
名城大学教職センター教授。啓林館 中学校、高等学校教科書著者。フォーカスゴールド代表執筆者。現在は中学校・高校の数学教員を目指す学生を指導している。その傍ら全国の小学校・中学校・高校に赴き、教員研修、算数や数学の出前講義も行っている。数学本来の楽しさを伝える授業に感銘を受けた生徒は数知れず。生徒からは「たけちゃん先生」の愛称で親しまれている。最近は全国で小学生対象の親子謎解き算数教室、親子作文教室を開催し、「論理教育」に力を入れている。 その他の著書に『解法のエウレカ・A』(小倉悠司先生との共著 Gakken)、重要問題演習(ラーンズ)、ウィンステップ(ラーンズ)、共通テスト対応問題集(啓林館)、授業力を磨く(啓林館)などがある。

⑦ 法貴 孝哲(ほうき たかあき)
清真学園高等学校・中学校 教諭(数学) 、東京書籍高校数学教科書編集委員、りょうゆう出版「学びとビーイング」編集委員 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校にて数学の探究学習に15年以上携わる。 学習科学・認知心理学等の知見をもとに、目の前の生徒たちが数学を通して「不思議なものを感じる心」と「真理を追求しようとする好奇心」を育める方法をその場その場で見取りながら授業を組み立てていくため、授業スタイルにこだわりはない。学校という時間と空間と思考を共有できる場で、自己、他者、教材との対話を通し、学び手がしなやかに成長できる授業づくりを追求している。 第6回・10回夏の教育セミナー数学・探究分科会講師(日本教育新聞社・(株)ナガセ主催)、未来の教室ファシリテーションスキル研修修了、著書『シリーズ学びとビーイング』りょうゆう出版

<学生スタッフ募集>
当日お手伝いいただく学生スタッフを大募集!当日の受付やゲストの案内、準備、片付けなどをお手伝いいただく代わりに、格安でフェスにご参加いただけます!講演会が始まると、他のゲストと一緒に講演を聞くことができ、懇親会もご参加いただけます。キャストの方とも接する機会が多くあり、将来教育業界を目指す学生にとってはとても良い経験になること間違いなし!募集要項と注意事項をご確認いただき、チケットをお買い求めください。学生スタッフについてご質問があれば、下記オープンチャットからお問い合わせください

【募集要項】
・教育業界に興味のある大学生
・2024年2月23日8:00から20:00までフェスの運営をお手伝いいただける方
・初めて会う人とも積極的にコミュニケーションが取れる方
・事前のオンライン打ち合わせに参加いただける方

【注意事項】
チケットをご購入後、オンラインで面談をさせていただきます。その際、学生証の確認をいたしますのでご準備ください。また、面談の結果、スタッフに相応しくないと判断した場合はお断りさせていただくこともございますので、あらかじめご了承下さい。その場合、チケット代金は返金させていただきます。



<必ずお読みください>

*本イベントは配信用に撮影を行う可能性があります。ゲストの方々のお顔が映る可能性がありますので、あらかじめご了承ください。


コメント

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

【A】講演会+懇親会セット

10,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

【B】講演会のみ

6,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

【C】懇親会のみ

7,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

【D】学生スタッフ

5,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

【E】講演会+懇親会セット(追加)

[販売期間] 12/3(日) 09:00~2/16(金) 13:00

11,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

【F】講演会のみ(追加)

[販売期間] 12/3(日) 09:00~2/16(金) 13:00

6,600円

予定枚数終了スマホ専用チケット

販売条件

学校・塾・予備校の先生、教育関係者の方、教育業界を目指す学生さんはもちろんの事、数学教育に興味がある社会人の方も大歓迎です!

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

コンビニ決済

※コンビニ決済は別途手数料がかかります。
 またお支払い期限がございます。
 詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

sakoda@liber-ltd.co.jp

電話番号

0345008171

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ