~大使館スタッフと FIKA~駐日スウェーデン大使館スタッフと話すスウェーデンのクリスマスと冬の過ごし方 in埼玉

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 遊園地、テーマパーク

~大使館スタッフと FIKA~駐日スウェーデン大使館スタッフと話すスウェーデンのクリスマスと冬の過ごし方

メッツァの北欧クリスマス2024 スウェーデン・クリスマス・ルシアウィークエンド

2024/12/14(土) 15:30~2024/12/15(日) 14:30

メッツァビレッジ クラフトビブリオテック

  • ~大使館スタッフと FIKA~駐日スウェーデン大使館スタッフと話すスウェーデンのクリスマスと冬の過ごし方 イベント画像1

  • ~大使館スタッフと FIKA~駐日スウェーデン大使館スタッフと話すスウェーデンのクリスマスと冬の過ごし方 イベント画像2

~大使館スタッフとFIKA~
駐日スウェーデン大使館スタッフと話すスウェーデンのクリスマスと冬の過ごし方

飲み物と甘いものを食べる休憩、スウェーデン 文化の象徴FIKA(フィーカ)を体験!
スウェーデンでクリスマス時期に食べるお菓子「ルッセカット」を食べながら、コーヒー片手に大使館スタッフとSka vi FIKA?(フィーカしませんか?)

(事前予約制:先着20名、コーヒー・お菓子付き)


クリスマスのお菓子「ルッセカット」


【開催概要】           
日時:12月14日 15:30~16:00
   12月15日 14:00~14:30
場所:メッツァビレッジ クラフトビブリオテック
出演:アダム・ベイェ(スウェーデン大使館 広報・文化担当官)※¹
定員:先着20名 (コーヒー・お菓子付き)
参加費:無料 ※要事前予約

スマホのチケット画面提示でご利用いただけるチケットです。



※¹アダム・ベイェ広報・文化担当官プロフィール 

1978 年、ストックホルム生まれ。ストックホルム大学にて韓国語、日本語を学習(2008年、日本語学科修士号取得)。2007 年、スウェーデン初の日本語教科書を執筆(イラストも担当)。2006~2008 年、名古屋大学に研究留学。



【当日同時開催イベント】     

「スウェーデン・クリスマス・ルシアウィークエンド」(入場無料)

スウェーデン大使が来日!北欧マーケットも同時開催!
伝統の子どもコーラスなど、スウェーデン文化を満喫できるプログラムが盛りだくさんな週末


開催期間:2024年12月14日(土)15日(日)10:00~17:00

※マーケットは16:00まで。雨天中止。
協力:スウェーデン大使館

※イベントについて、詳しくはこちら


【期間限定イベント情報】     
「メッツァの北欧クリスマス2024」(入場無料)

アイスランド大使館監修のもと、アイスランドに伝わるいたずら好きな13人のサンタクロース「ユールラッズ」の日本初(※アイスランド大使館調べ)のプロジェクションマッピングが登場!クリスマスの週末には、フィンランドからのサンタクロースもやってきます!

エントランスロード約100mには、大小さまざまな100個のフィンランドの伝統的な工芸品「ヒンメリ」がモチーフの「天空のヒンメリロード」が展示されます。室内のマーケットホールには、北欧の冬空をテーマに、リトアニアの伝統的な工芸品でユネスコ無形文化遺産の「ソダス」装飾がゆらめきます。

クリスマス期間中限定のおすすめメニューやグッズ、ノルウェー・エストニアのクリスマス文化を知るトークイベント、ラトビアの伝統料理が食べられるフェア、デンマークのクリスマスグッズが当たるフォトコンテスト、民族楽器や埼玉県内の学生によるコンサート、ワンちゃんと一緒に楽しめる屋外マーケットも開催する特別な51日間です。


開催期間:2024年11月1日(金)~12月25日(水)
後援:アイスランド大使館、エストニア大使館、スウェーデン大使館、デンマーク王国大使館、
ノルウェー大使館、フィンランド大使館、リトアニア大使館


※イベントについて、詳しくはこちら


コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2024/10/30(水) 13:30~

2024/12/13(金) 12:00

PassMarketのチケットについて

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

contact@moomin-monogatari.co.jp

電話番号

057-003-1066

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ