第8回ホームホスピス実践者育成塾 in熊本

第8回ホームホスピス実践者育成塾

2024/7/13(Sat) 13:30~2024/7/14(Sun) 11:00

Doors:2024/7/13(Sat) 13:00~

くまもと県民交流館パレア9階

  • 第8回ホームホスピス実践者育成塾 イベント画像1

  • 第8回ホームホスピス実践者育成塾 イベント画像2

 実践者育成塾は、ホームホスピスの理念の共有とケアの向上を目指して毎年実施している研修会です。ホームホスピスの運営者、管理者、スタッフ、ホームホスピスの学校の受講生、またホームホスピスに関心がある、開設したいという方を対象にした現場重視の実践的な学びの場です。

 今年は1日目のテーマを「一人ひとりの生活リズムを整える」とし、「最後まで口から食べるを支える」口腔ケアと「自然な排便習慣を大切に」排泄のケアを学び、その後、参加者はテーマごとに5つに分かれてグループワークを行います。
 2日目は、「いまホームホスピスに求めるもの」をテーマに、令和のドクター・コトーこと下甑島手打診療所の二代目所長・室原誉伶医師の講演、つづいて高橋紘士氏との対談です。
 日頃のケアにすぐ活かせる内容です。たくさんのご参加をお待ちしております。

7月13日(土)
13:30〜 挨拶 市原美穂(協会理事長)
13:40〜14:40 最期まで口から食べる〜園田 賢紹 氏(共愛歯科医院副理事長)
14:50〜15:50 自然な排便主観を大切に〜馬場 美代子 氏(一般社団法人居笑代表)
16:00~17:30 グループワーク ※ファシリテーター = 理事及び認定ホームホスピスの管理者
18:00~20:00 交流会 (希望者のみ)   
        
7月14日(日)
9:00〜10:00 島で最後まで暮らしたい〜室原 誉伶 氏(下甑手打診療所所長)
10:10~11:20 10年後、20年後のホームホスピスは~ 室原 誉伶 氏(下甑手打診療所所長) 高橋 紘士 (協会理事)
11:30 閉会

※開催期間中に、熊本県や福岡県のホームホスピス見学をご希望の方は、申し込み
フォームの「特記事項」に、希望ホームホスピス名をご記入ください。
※オンライン参加の皆さまには6月末~7月初旬にご案内をお送りいたします。
※お一人で複数人の方のお申し込みをされる際には参加者の氏名を備考欄へご記載下さい。

Facebook Comment

Tickets

Sales
Period

2024/5/20(Mon) 00:00~

2024/6/20(Thu) 23:59

About PassMarket ticket

Ticket Information

このチケットは主催者が発行・販売します

1日目のみ参加(一般・HHの学校生)*賛助会費5000円込み

8,000Yen

Now On Sale

1日目のみ参加(一般・HHの学校生)*賛助会費5000円+交流会費6000円込み

14,000Yen

Now On Sale

1日目のみ参加(団体正会員)

3,000Yen

Now On Sale

1日目のみ参加(団体正会員)交流会費込み

9,000Yen

Now On Sale

2日目のみ参加(一般・HHの学校生)*賛助会費5000円込み

8,000Yen

Now On Sale

2日目のみ参加(団体正会員)

3,000Yen

Now On Sale

両日参加(一般・HHの学校生)*賛助会費5000円込み

10,000Yen

Now On Sale

両日参加(一般・HHの学校生)*賛助会費5000円+交流会費6000円込み

16,000Yen

Now On Sale

両日参加(団体正会員)

5,000Yen

Now On Sale

両日参加(団体正会員)交流会費込み

11,000Yen

Now On Sale

Payment

PayPay残高 PayPay

Yahoo!ウォレット(クレジットカード)

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

Contact

Mail

seminar@homehospice-jp.org

PhoneNumber

0985-65-8087

9時~17時

Recommend Events

Loading


TOP