【ドラマ・解説】韓国ドラマ「私の解放日誌」を語る。

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 映画、舞台、演劇

【ドラマ・解説】韓国ドラマ「私の解放日誌」を語る。

Netflix配信・韓国で話題性1位・毎週解釈をめぐってネットで論争中のドラマ

2022/7/16(土) 20:00~2022/7/16(土) 21:10

  • 【ドラマ・解説】韓国ドラマ「私の解放日誌」を語る。 イベント画像1

  • 【ドラマ・解説】韓国ドラマ「私の解放日誌」を語る。 イベント画像2

  • 【ドラマ・解説】韓国ドラマ「私の解放日誌」を語る。 イベント画像3


「マイ・ディア・ミスター」の作家パク・ヘヨン、4年ぶりの復帰作

作家パク・ヘヨンさんの復帰作というだけで話題になったドラマ「私の解放日誌」が現在Netflixで毎週更新中です。(4月10日~5月30日)

前作の「マイ・ディア・ミスター」では、大変な人生を背負った主人公が平凡な幸せに至るまでの過程が描かれました。今回は都市・会社・人間関係・恋・家族という足かせから解放されていく過程が描かれています。

現在韓国では「話題性アンケート」1位で、毎週ドラマが終わるとその解釈をめぐり、ネットが熱くなっています。また、今まで着実にキャリアを積んできたソン・ソクはこのドラマを通して一躍スターになりました。

物語の<空白>を絶妙に生かし、限りなく視聴者を魅了する「私の解放日誌」について語らせていただきます。


< 内容 >

1. 視聴率は高くないが、話題性は1位のドラマ

2. ソウル(都市)と京畿道(田舎):地域の格差
・どこに住んでいるかが人そのものを語る。
・ソウルの住宅事情と財テク

3. 都会人の演技、田舎人の本能
・演じる人々
・自然からの癒しと覚醒:星・月・風・水

4. 何からの解放か
・現代人の恋
・人間関係という労働
・存在論的孤独と問い
・「崇める」という言葉

5. 解釈をめぐって論争になったいくつかの場面

6. 文学作品のようなドラマー:空白の芸術

7. 字幕の誤訳について

8.ソン・ソクの演技について

9.名場面ベスト3

10.質問コーナー

※内容は予定につき、変更の可能性あり。


<イベント概要>

日時:2022年07月16日(土)20:00-21:10

ZOOMオンライン

参加チケット:1500円

※イベント終了後全員に、録画データのURLをお送りします(1週間限定)。
  オンタイムにご参加できなかった方は録画をご覧ください。
※ご質問のある方は、お申込み時のアンケートにお書きください。


<講師プロフィール:オ・スンヨン先生>

韓国生まれ、1995年日本留学
東京学芸大学連合大学院 学術博士
学習院大学・大妻女子大学で日本文学・ジェンダー・社会と文化・日韓関係論など、幅広い講義を担当している。

著書
・『臨床文学論 臨床心理学的に読む文学の中の<わたし>』(ミンソクウォン/2019)
・『キーワードで読む日本文学 春に和歌を、秋には俳句を覚える』(グロセウム/2021/共著)
・『楽しく学ぶハングル2』(白帝社/2009/共著)
訳書に『設計者』(キム・オンス/CUON/2013)など
コラム連載『NHKラジオ まいにちハングル講座』(2008-2009)



-----------------------------------------
★イベントはオンライン会議システム「zoom」を活用して開催されます。
★イベントへのzoomのアクセス情報は、開催日の前にお申込み者全員に一斉メールします。

★お申込について
お申込みの際は、Yahoo! JAPANのデジタルチケット「Pass Market」のシステムを使用することになります。
Yahoo IDやPaypay決済でお申し込みの場合、連動して登録されているメールアドレスで申し込みとなります。そのため、配信に関するご案内もそのメールアドレスに届きますので、ご注意ください。


コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2022/5/21(土) 14:00~

2022/7/16(土) 13:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

韓国ドラマ「私の解放日誌」について語る。

1,500円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

ike7087@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ