【2/8】シネポートシアターMITO vol.87『石がある』『すべての夜を思い出す』+監督舞台挨拶付 in茨城

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 映画、舞台、演劇

【2/8】シネポートシアターMITO vol.87『石がある』『すべての夜を思い出す』+監督舞台挨拶付

2025/2/8(土) 13:00~2025/2/8(土) 19:00

イベント受付開始時間 2025/2/8(土) 12:50~

Café+zakka+gallery Minerva

  • 【2/8】シネポートシアターMITO vol.87『石がある』『すべての夜を思い出す』+監督舞台挨拶付 イベント画像1

  • 【2/8】シネポートシアターMITO vol.87『石がある』『すべての夜を思い出す』+監督舞台挨拶付 イベント画像2

【2/8】シネポートシアターMITO vol.87『石がある』『すべての夜を思い出す』+監督舞台挨拶付


2024年の日本映画は世界が注目する新時代の監督たちの出現が目立ちました。今回セレクトした二作品もその文脈で語られる作品です。
『石がある』の太田達成監督と『すべての夜を思い出す』の清原惟監督は東京藝術大学大学院に1年違いで在籍し、卒業後は互いの映画に助監督として参加し合い、各10以上の国際映画祭に招待された友人同士。そのお二人をゲストにお迎えするスペシャル企画が実現しました!
この機会をお見逃しなく!

上映期日|2025年2月8日(土)
上映作品|『石がある』 (104分)
     『すべての夜を思い出す』(116分)
ゲスト|太田達成監督、清原惟監督
上映時間|
①13:00-14:50『石がある』+トーク 
②16:00-18:00『すべての夜を思い出す』+トーク
上映会場|Café+zakka+gallery Minerva
(茨城県水戸市宮町2-3-38 ホテル水戸シルバーイン2F)
定員|20名程度
予定料金|前売1700円/当日2000円
※前売・当日共にチケット代にワンドリンク含む
主催|310+1シネマプロジェクト


『石がある』
2022 /日本/104分 / スタンダード /

監督・脚本:太田達成
出演:小川あん、加納土 稲垣創太、稲垣裕太、秀、瀬戸山晃輔、山下光琉
五頭岳夫、チャコ
プロデューサー:田中佐知彦、木村孔太郎
撮影:深谷祐次 
録音:坂元就 
整音:黄永昌 
編集:大川景子
制作:遠山浩司 
演出助手:中島光 
撮影助手:安楽涼 
コンポジット:片山享
助監督:清原惟 
スチル:柴崎まどか 
音楽:王舟
製作・配給:inasato
制作協力:Ippo
配給協力:NOBO、肌蹴る光線
ビジュアルデザイン:脇田あすか
宣伝:井戸沼紀美 宣伝協力:プンクテ
特別協賛:株式会社コンパス 協賛:NiEW
©︎inasato


『すべての夜を思いだす』
2022年/日本/116分 

監督・脚本:清原惟
出演:兵藤公美、大場みなみ、見上愛、内田紅甘、遊屋慎太郎、奥野匡、能島瑞穂、川隅奈保子、中澤敦子、佐藤駿、滝口悠生、高山玲子、橋本和加子、山田海人、小池波
プロデューサー:天野真弓
ラインプロデューサー:仙田麻子
撮影:飯岡幸子
照明:秋山恵二郎
音響:黄永昌
美術:井上心平
編集:山崎梓
音楽:ジョンのサン&ASUNA
ダンス音楽:mado&supertotes、E.S.V
振付:坂藤加菜
写真:黑田菜月
グラフィックデザイン:石塚俊
制作担当:田中佐知彦、半田雅也
衣裳:田口慧
ヘアメイク:大宅理絵
助監督:登り山智志
監督応援:太田達成
監督助手:岩﨑敢志
製作:PFFパートナーズ(ぴあ、ホリプロ、日活)/一般社団法人PFF
制作プロダクション:エリセカンパニー
配給:一般社団法人PFF
©2022 PFFパートナーズ(ぴあ、ホリプロ、日活)/一般社団法人PFF

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2024/12/28(土) 10:00~

2025/2/7(金) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

①13:00-14:50『石がある』+トーク 

1,700円

②16:00-18:00『すべての夜を思い出す』+トーク

1,700円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

310cinema@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ