愛の地球(ホシ)へ 第2作目ー今、世界中に、目覚めの歌が響き渡るー監督:海響MIKI【福井上映会】 in福井

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 映画、舞台、演劇

愛の地球(ホシ)へ 第2作目ー今、世界中に、目覚めの歌が響き渡るー監督:海響MIKI【福井上映会】

2021/11/23(火) 13:00~2021/11/23(火) 17:00

イベント受付開始時間 2021/11/23(火) 12:00~

鯖江市図書館 文化の館 多目的ホール

宇宙と地球をもう一度、ひとつにする
海響監督の待望の第2作目が大公開!

2021年9月23日、愛知にて初公開された第2作目を福井で上映!

***

2019年9⽉23⽇に映画「愛の地球(ホシ)へ」を制作し、翌年の6⽉に僕の⼼の中に、クジラが「(クジラの)声をとってほしい」「その⾳とクリスタルボウルを合わせてほしい」というメッセージが伝わってきました。

「地球を代表する⾳がクジラの声で、その声に、宇宙の⾳であるクリスタルボウルを合わせた⾳を聴くと、たくさんの⼈が⽬覚める」ということも教えられました。

その⾳を流している場⾯がスクリーンの中にクジラがいる場⾯で、その伝わってくる映像から、新たな映画を作ってほしいというメッセージなのだと分かりました。

そのメッセージを受け取ったときは、まだ映画を制作して⼀年もたっていない時で、映画制作がいろんな意味でとても⼤変だったため、すぐに制作する気にはなれなかったです。

それでも、⽬に⾒えないスピリチュアルな存在たちから「映画を創ってほしい」というメッセージを何度も伝えられ、⼆作⽬の映画の意味も教えられ、2020年の暮れから、2作⽬の映画を創ることになりました。

⼀作⽬の映画は「気付き」、⼆作⽬は「⽬覚め」だと宇宙の存在から教えられ、愛の⽬覚めのためにも今回の映画が必要なのだということ。
⼀作⽬だけでなく、⼆作⽬と合わせることで、より⼤きな「気付き」と「⽬覚め」が起こるという、映画の持つ⼤きな意味を教えてもらい、2作⽬を制作しています。

「地球に⼤きな変化をもたらすことができる」というこの映画を、たくさんの⼈に届けたいと願っています。
(公式サイト「愛の地球へ」https://ainohoshie.com/series/2nd/ 監督メッセージより引用)


【イベントスケジュール】
12:00 開場・受付
13:00「愛の地球へ」第2作目上映
14:30 休憩
14:50 海響監督講演・クリスタルボウル演奏
16:20 サイン会
17:00 閉場予定

上映開始10分前にはご着席くださいますようお願いいたします。
当日、映画上映後の内容や時間について、前後することや変更の場合もございます。
また、チケットのお支払いや受け取り方法、それらに付随するスマートフォンやパソコンでの操作方法などのお問い合わせについて、主催側では回答できかねます。予めご了承ください。
申込み、発券、受付など、ご利用の流れについては以下のページをご参照ください。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2021/10/1(金) 09:00~

2021/11/23(火) 12:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

【中学生以下】愛の地球へ:海響(MIKI)監督【福井上映会】監督講演・クリスタルボウル演奏

3,300円

【大人】愛の地球へ:海響(MIKI)監督【福井上映会】監督講演・クリスタルボウル演奏

3,500円

【小学生未満】愛の地球へ:海響(MIKI)監督【福井上映会】監督講演・クリスタルボウル演奏

無料

販売条件

チケット購入後、申込者の都合による返金はいたしかねます。ご了承ください。 新型コロナウイルス等、社会情勢により、止むを得ず開催を中止する場合に限り、チケット代金を返金させていただきます。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

dokimeki.happy.f@gmail.com

電話番号

09043235277

9:00-20:00

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ