なにわ歴博講座 文化財3Dデータ化の最新事情と課題 in大阪

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 展示・展覧会、美術館

なにわ歴博講座 文化財3Dデータ化の最新事情と課題

2023/11/19(日) 13:30~2023/11/19(日) 15:00

イベント受付開始時間 2023/11/19(日) 13:00~

大阪歴史博物館 4階 講堂

  • なにわ歴博講座 文化財3Dデータ化の最新事情と課題 イベント画像1

  • なにわ歴博講座 文化財3Dデータ化の最新事情と課題 イベント画像2

  • なにわ歴博講座 文化財3Dデータ化の最新事情と課題 イベント画像3

なにわ歴博講座

 文化財3Dデータ化の最新事情と課題

加藤 俊吾(大阪歴史博物館 学芸員)

近年、博物館などの文化財活用機関の多くが収蔵品を3Dデータにして公開する動きが増えてきました。一方、これまで博物館が活用してきた技術とは大きく異なるので、学芸員も利用者もこれをどう受け止めたらいいのか、戸惑いもあるのではないでしょうか。そこで、当館で実際に3D化に取り組んでいる学芸員が「博物館と最新技術はどう伴走すべきか」についてお話ししてみたいと思います。



日  時:令和5年11月19日(日)13:30~15:00(受付13:00~)

会  場:大阪歴史博物館 4階 講堂

定  員:250名

主  催:大阪歴史博物館

申込方法:事前申込制(先着順)

参 加 費: 500円 手続き完了後、お客様の事情によるキャンセル・払い戻しはできません。

※「キャンパスメンバーズ」会員校の方は、受付にて会員校の証明書を提示して頂くことで本講座の参加費を無料とします。申込時にいったん参加費をお支払い頂き、後日の払戻しとなります。ただし、コンビニ決済は払い戻しができません。












チケット販売期間外です

販売
期間

2023/10/5(木) 09:00~

2023/11/19(日) 13:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

なにわ歴博講座11月19日

500円

販売条件

※手続き完了後、お客様の事情によるキャンセル・払い戻しはできません。 ※「キャンパスメンバーズ」会員校の方は、受付にて会員校の証明書を提示して頂くことで本講座の参加費を無料とします。申込時にいったん参加費をお支払い頂き、後日の払戻しとなります。ただし、コンビニ決済は払い戻しができません。

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

Yahoo!ウォレット(クレジットカード)

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

コンビニ決済

コンビニ決済は別途手数料がかかります。
またお支払い期限がございます。
詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

電話番号

06-6946-5728

9:30~17:00(休館日を除く)

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ