京町家再生セミナー第7回 「京町家カルテ委員長が見た住まいの形-構えと備えの民家史-」

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

京町家再生セミナー第7回 「京町家カルテ委員長が見た住まいの形-構えと備えの民家史-」

京都市景観・まちづくりセンター 景観・まちづくり大学

2025/2/6(木) 18:30~2025/2/6(木) 20:30

イベント受付開始時間 2025/2/6(木) 18:20~

  • 京町家再生セミナー第7回 「京町家カルテ委員長が見た住まいの形-構えと備えの民家史-」 イベント画像1

京町家再生セミナー

京町家カルテ委員長が見た住まいの形

 -構えと備えの民家史-」(2025/2/6 開催)


講師:大場  修  氏(立命館大学衣笠総合研究機構教授、京町家カルテ委員長)



講座内容

 昨年「町家構え」を取り上げた「京町家カルテ委員長が見た」シリーズ。今回は新たに「備え」の視点を加え、京町家を含む民家建築全般について再考します。

 従来「〇〇造」や「〇〇型」と呼ばれてきた民家建築を、「構え」と「備え」の視点で捉え直すことで、当時の人々が民家に求めた「住まいの形を決めたモノ」に迫ります。建物からではなく、民家の中に生きた人々の思いから発想する民家史を提案し、京町家を含む庶民の家が形づくられた背景と要素を考察します。



受講料
500円


日時

2025年2月6日(木)18時30分~20時30分


会場
オンライン(Zoom)開催

※本講座は講師の先生が当センター内会場にお越しになります。当センター内会場
での受講をご希望の場合は、このフォームを使わず、当センターに直接お問い合わせください。(定員50名 申込多数の場合は抽選)
なお、新型コロナウイルス感染状況により、当センター内会場にてご受講いただけない場合がございます。


定員
100名(申込多数の場合は抽選)


申込受付期限
2025年2月3日(月)


【キャンセルポリシー】
クレジットカード決済、PayPay決済の方
・講座2日前までの依頼分:全額返金
・講座前日以降の依頼分:返金不可
コンビニ振込の方:返金不可



京町家再生セミナーについて
京町家の所有者や居住者、具体的に京町家の居住や活用を検討している方向けのセミナーです。
年間を通して、京町家の歴史や文化、改修の手法、相続、資金調達、活用方法など、今すぐ役立つ京町家の保全・再生に関する様々な専門知識をわかりやすく学びます。


公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター
当財団HP
景観・まちづくりセンターは、市民・企業・行政によるパートナーシップのまちづくりを推進し、京都らしい景観の保全・創造、質の高い住環境の形成などに取り組んでいます。

★現在申込受付中のイベント一覧はこちら→(PassMarket / 当財団HP
★過去の講座の様子はこちら→(当財団Facebook



コメント

チケットを申し込む

販売
期間

2024/12/13(金) 10:00~

2025/2/3(月) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

京町家再生セミナー 第7回「京町家カルテ委員長が見た住まいの形-構えと備えの民家史-」

500円

受付中

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

machi.info@hitomachi-kyoto.jp

電話番号

075-354-8701

平日:9:00~21:00、日曜・祝日:9:00~17:00

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ