5月の連休明け、なんとなく学級が落ち着かない時期、「子どもたちにかける言葉」を、もう一度考え直してみませんか?
講師は、最近立て続けに「愛のある言葉かけ」に関する著書を上梓した、山田洋一先生。誰もが知る学級経営に関する発信の第一人者です。
今回の講座は、学級での「困った場面」をとりあげ、各場面における言葉かけのケース・スタディとして、3部構成でお届けします。
第1部は「言葉かけのためのマインドセット講座」、第2部は「教師にとって困った場面での言葉かけ講座」。いずれも6月に向けてリアルに役立つ内容です。参加者からチャットで寄せられた「困った場面」について、山田先生が即興でアドバイスしていきます。そして第3部は、子ども向けの最近著『人間関係のビンチ!自分で解決マニュアル』内のマンガをテキストとして活用した、「困っている子どもたちへの言葉かけ講座」。現在進行形で悩み、苦しんでいるあの子に、どんな言葉をかけてあげればよいのかを学びます。ぜひ一緒に、「言葉かけ」のバリエーションを広げましょう。
今回も2週間の見逃し配信付きですので、当日ご都合が悪い方も安心してお申し込みください。
【イベント名称】
[小学館せんせいゼミナール]6月危機なんて怖くない!学級の空気を変える 困っている子への「言葉かけ」 ケース・スタディ
【対象】
全国の学校の先生方、保護者の皆様、教育関係者の皆様
【開催日時】
2024年 5月18日(土)19:00~20:30(90分)
【参加費】
2,200円(税込)/おひとり
※2週間の見逃し配信付き
※複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。複数人分をまとめてお申し込みご希望の場合は senseiseminar@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。
【プログラム】(予定)
19:00~19:05
趣旨説明、スケジュール説明
19:05~︎19:30 PART1(25分)
「愛のある言葉を発するための教師の在り方」
︎︎19:30~20:00 PART2(30分)
「教師にとって困った場面での言葉かけ ケース・スタディ」
20:00~20:30 PART3(30分)
「困っている子、苦しんでいる子への言葉かけ ケース・スタディ」
~「人間関係のピンチ!自分で解決マニュアル」」をテキストとして~
※リアルタイムで書き込んでいただいた参加者からのご質問にも時間の許す限りお答えいただきます。
【講師】
山田洋一(やまだ・よういち)
北海道公立小学校教諭。公認心理士。1969年北海道札幌市生まれ。北海道教育大学旭川校卒。北海道教育大科学教職大学院修了(教職修士)。教育研究サークル「北の教育文化フェスティバル」代表。近著に『人間関係のピンチ!自分で解決マニュアル』(小学館)、『クラスを支える愛のある言葉かけ』(明治図書出版)がある。
【関連書籍のご案内】
著/山田洋一・まんが/明野みる
(小学館)
※タイトルをクリックすると書籍ご案内ページに遷移します。
【視聴方法・ご注意・お願い】
- 「Zoom」を利用してオンラインで実施します。お申し込みいただいた方には、チケット販売締切後、開催前日までにパスマーケットのメール送信機能を通じてZoom視聴用のURLリンクとパスワードを送らせていただきます。※QRコードが発行されますが、オンライン視聴時には使用しません。
- 開始約10分前に「Zoom」の待機室を開きます。お時間になりましたら視聴URLをクリックしてご参加ください。参加時に「Zoom」上での表示名と、メールアドレスの登録が必要になります。メールアドレスはパスマーケットに登録されたものをご入力ください。
- 複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。
- キャンセルはチケットの販売締切3日前まで可能です。キャンセルをご希望の場合は、せんせいゼミナール事務局まで、メールに「①講座名、②購入者名、③注文番号」を明記いただき、その旨お知らせください。なお、期日以降のキャンセルはお受けできません。
- 視聴用URLは、講座の前日までにYahoo!パスマーケットのシステムを通じて送付致します。メールアドレスの入力ミスにご注意ください。また、迷惑メールボックス等の設定をご確認いただき「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。
- 申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、PassMarketの説明ページ(https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/mailtrouble.html)をご確認ください。上記で解決できない場合は、せんせいゼミナール事務局へメールに「①講座名、②購入者名、③注文番号」を明記いただきお問い合わせください。確認して折り返しご連絡いたします。
- 小学館発行の領収書をご入用の方は、申込完了後、せんせいゼミナール事務局へメールに「①お申し込みの講座名、②購入者名、③注文番号、④ご希望のお宛名(園・学校等のお名前等でも発行可能です)」を明記いただきお問い合わせください。
- 内容の写真撮影、スクリーンショット、画像録画、コピーなどをすること、また、それをSNSなどに掲載することはお控えください。
- セミナー中はカメラON/マイクOFFでご参加ください。カメラはOFFでご参加いただいても構いません。録画いたしますので、映り込みが気になる方ははじめからカメラOFFのままでご参加ください。
「せんせいゼミナール」は、小学館がプロデュースする保育者と教師のための研修講座シリーズです。信頼できる専門家や力のある実践者を講師に迎え、先生方の悩みや学びたい気持ちに寄り添う講座をお届けしています。
【主催】
小学館 教育技術編集室
せんせいゼミナール
https://kyoiku.sho.jp/senseiseminar/