工芸の五月[ほろ酔い工芸] in長野
イベントは終了しました
工芸の五月[ほろ酔い工芸]
―四つの素材による酒器と県産日本酒・おつまみのお持ち帰り―
2022/5/13(金) 13:00~2022/5/14(土) 17:00
2 年のブランクを経て、人気企画「ほろ酔い工芸」が帰ってきます。
陶器、磁器、ガラス、木の素材による酒器は地元を中心とした作家による特注品。
もちろんじっくりお選びいただけます。
また、県産日本酒は5 種類ご用意。当日は今話題のシークレットも?
おつまみは松本の名店トキシラズが監修。
今年は、酒器・お酒1 種・おつまみをセットにしたお持ち帰りで開催します。
楽しい語らいとともに、隣り合う人と盃を酌み交わす「居酒屋スタイル」はもう少しお預けですが、自宅で味わう“ほろ酔い工芸”、ぜひお楽しみください。
お得な事前予約制をご利用ください。売切御免!
出展作家:
【陶器】角りわ子
【磁器】スエトシヒロ
【ガラス】原田哲治・小島泰治
【木工】櫛原文子
お酒:県産の日本酒5つを揃えました
〇神渡 純米吟醸Petillant 豊島屋(岡谷市)
〇善吉 13 thirteen 純米吟醸 中善酒造店(木曽町)
〇今錦 中川村のたま子生原酒 米澤酒造(中川村)
〇佐久乃花 7 号酵母純米吟醸 佐久乃花酒造(佐久市)
〇善哉 吟醸辛口無濾過原酒 17度 善哉酒造(松本市)
おつまみ:中町の名店、トキシラズさんが料理監修いただいた4品。
〇長芋の蕗味噌和え
〇鮒寿司のポテトサラダ
〇根菜と木耳のきんぴら
〇いぶりがっこ、粒胡椒とオリーブオイル仕上げのマスカルポーネチーズ添え
どうぞ、ご自宅で、心地よい屋外で…
すてきなほろ酔い時間をお過ごしください。
どうぞ、ご自宅で、心地よい屋外で…
すてきなほろ酔い時間をお過ごしください。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
5/13ほろ酔い工芸:チケット
[販売期間] 5/6(金) 10:00~5/9(月) 12:00
4,000円
スマホ専用チケット
5/14ほろ酔い工芸:チケット
4,000円
スマホ専用チケット
販売条件
20歳以下の方には酒類販売はいたしません。(当日確認の上、ノンアルコールドリンクのご提供になります)
お支払い方法
- PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時〜16時(水、土日は休日)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中