上映会@大阪・都島「女を修理する男」 in大阪

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 映画、舞台、演劇

上映会@大阪・都島「女を修理する男」

バナナシアター

2022/11/23(水) 18:30~2022/11/23(水) 21:00

ルマ・ボルネオ

  • 上映会@大阪・都島「女を修理する男」 イベント画像1

バナナシアター「女を修理する男」

【開催情報】
<日時>
 2022年11月23日(水・祝)18:30〜21:00
 ※オーガニックコーヒーと、自然派のお菓子付き。
  (基本的にコーヒーですが、苦手な人には替わりの飲料を提供します。)
 ※事前のチケット購入か、スタッフへの直接申し込みが必ず必要です。

<会場>
 ルマ・ボルネオ(大阪市都島区都島本通り3-8-10 2F 【駅近/都島駅徒歩3分】
 都会の中の秘密基地。商店街の端っこに出現した、多民族フリースペースです。
<タイムスケジュール(予定)>
 18:30 開始・注意事項&主催団体紹介
 18:35 映画上映(112分+予備時間)
 20:35 任意参加での振り返り・意見交換(※自由解散)

【上映作品】
『女を修理する男』
一人の医師の勇気ある行動が世界を動かし4万人以上の性暴力被害女性を治療した──
2018年ノーベル平和賞受賞!コンゴ人婦人科医のデニ・ムクウェゲ医師の命がけの治療を追ったドキュメンタリー。

本作は、暗殺未遂にあいながらも、医療、心理的、そして司法的な手段を通して、婦人科医のデニ・ムクウェゲ医師が性暴力の生存者を献身的に治療する姿を映している。それに加えて、生存者の衝撃的な証言、加害者の不処罰の問題、希望に向かって活動する女性団体、そしてこの悲劇の背景にある「紛争鉱物」の実態も描かれている。
予告編はこちら

参考リンク:
デニ・ムクウェゲ医師について(コンゴの性暴力と紛争を考える会)
映画邦題について(コンゴの性暴力と紛争を考える会)
「特集・ワールドアイ」NHK 解説委員室 解説アーカイブス

【ご留意事項】 以下についてご了承ください。
・参加年齢に制限はありませんので、乳幼児連れでのご参加も想定されます。
 多様な参加者を受け入れる場であることをご了承ください。
・お申し込みいただいたかたには当日までに会場案内をお送りしていますが、
 特段の連絡がない限りは、「開催情報」のとおり「ルマ・ボルネオ」にて開催予定です。
・会場では、定員の制限、消毒液の設置、換気の確保などCOVID-19感染防止に留意した
 運営を行いますが、来場にあたっては自己責任にて対策をお願いします。
 
【運営体制】
この上映会は、以下の団体による共催企画です。
<主催>
 ・ルマ・ボルネオ
 ・VEGAN FOREST CAFE
 ・一般社団法人ソーシャルギルド
<協力>
 ・ウータン・森と生活を考える会 (HUTAN Group)
 ・自主上映会出資者のかたがた(各個人)

【お問い合わせ】
メールにてお願いします。
 ※件名を「上映会問い合わせ:〇〇(ご氏名)」としていただけると助かります。
 ※当日でのお問い合わせは、上映時間が近づいていると
    返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2022/11/3(木) 06:00~

2022/11/23(水) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

A-01: 会場参加(ドリンク・スナック付)

1,000円

B-01:会場参加・15歳以下(ドリンク・スナック付)

無料

C-01:会場参加・自主上映会出資者(ドリンク・スナック付)

無料

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

yoshifumi.yamamoto@gmail.com

電話番号

090-1138-1600

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ