富士急行線ふれあい月間 電車を近くで見てみよう! in山梨
イベントは終了しました
富士急行線ふれあい月間 電車を近くで見てみよう!
いつもは入れない場所から間近で電車を見てみよう!
2021/12/5(日) 10:40~2021/12/5(日) 11:20
「電車を近くで見てみよう!」
普段は入れない河口湖駅の留置線で、親子で一緒に車両見学や写真撮影をお楽しみいだだけます。間近で見る電車はどれも迫力満点で、お子さまも大興奮間違いなしです!
1.イベント名:「電車を近くで見てみよう!」
2.開 催 日:2021年12月5日(日)
3.開催時間:10:40~11:20
4.開催場所:河口湖駅留置線
5.参 加 費:無料
6.募集定員:15組(30名)
※対象:親子限定(お子様は小学生以下)
8.撮影できる車両:1000系電車(1205号富士登山電車、1001号、1202号)など
※撮影できる車両は急遽変更になる場合がございます。画像はイメージです。
そ の 他:
・当日受付時に検温とアルコール消毒をさせていただきます。37.5度以上の場合は参加をお断りさせていただきます。
・親子限定イベントとなります。必ず小学生以下のお子さまとご参加ください。(大人のみの参加はできません。)
車両撮影会参加者への注意事項(※必ず事前にご確認ください。)
・集合場所:富士急行線河口湖駅3番線ホーム
・係員が集合時間の10分前より待機列の準備をいたします。
・ホーム入場の際は河口湖駅改札口で撮影会お支払い完了メール(スマホ画面または印刷)をご提示ください。
・ホームでの密を避けるため、集合時間の10分前からホームへご入場いただきますようお願いいたします。
・列車の入替作業の為、終了時は係員の指示に従い退場してください。
・ 服装(靴):河口湖駅留置線内はレールやバラスト(石)等で足元が悪いため、サンダル・ヒール等を避け、歩きやすい靴でお越しください。
<注意事項>
・側線内は足元が悪く危険なため、キャリーバック等の大きな荷物、撮影用の三脚・脚立などのお持ち込みはできません。
・荒天やダイヤ乱れ等の都合により、イベント開始時刻の変更や中止等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
<新型コロナウイルス感染対策について>
・当日体調不良の場合は、イベントへの参加をご遠慮ください。
・イベント開始前に検温を実施させていただきます。37.5度以上の場合、参加をお断りさせていただきます。
・参加時はマスクの着用をお願いいたします。
・列にお並びになる際には、1mの間隔をあけてください。
・撮影時には、周りの方と1m以上の距離を保ってください。また、撮影場所は譲り合っての撮影にご協力をお願いいたします。
<その他>
・河口湖駅までは富士急行線電車など公共交通機関をご利用ください。※河口湖駅前に有料の駐車場がございますが数に限りがございます。
・イベント中止、富士急行線の遅延・運休に伴いイベントに参加できない場合以外の払戻は行いませんのでご了承ください。
・1枚のお申込みで2名までご参加可能です。
・親子(大人1名、小人1名)で1枚としてご応募ください。※お子様は小学生以下。
・チケットの不正、転売などが発覚した場合はご参加をお断りさせていただきます。
・イベント受付にお時間がかかる場合がございますので、早めの受付にご協力をお願いいたします。
・イベント受付時に検温を行います。37.5以上だった場合、イベントに参加することはできません。
※イベント内容は急遽変更となる可能性がございます。新型コロナウイルスの感染状況や列車の運行状況、その他の理由により急遽イベントを中止する可能性がございます。
・イベント参加時はマスク着用必須となります。
・手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
・お客様同士の一定距離の確保に努めておりますので、ご協力をお願いいたします。身近な距離での会話はお控えください。
・ご家族やお勤め先、学校など、ご自身の身近に感染者や感染の疑いがある方がいる場合は、ご参加をご遠慮ください。
・入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間経過していないお客様のご参加もお断りさせていただきます。
・イベント参加中に体調に異変を感じたお客様は近くのスタッフにお声がけください。
・イベント参加のお客様は接触確認アプリ『COCOA』のインストールをお願いいたします。App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索し、インストールをお願い致します。
・当日は、スタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
・都合により、内容の変更、イベントの中止等をさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
【当日の受付について】
・チケットのお申込みが完了した方へ、Yahoo!PassMarketページにてチケットを発行いたします。当日スマートフォン等にて受付にてチケットページをご提示ください。
コメント
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9:00-18:00
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中