第49回金の卵によるサロンコンサート「尼留奏・青山暖・小井土文哉」 in東京
イベントは終了しました
尼留奏
4歳よりバイオリンを始める。第10回国際ジュニア音楽コンクールB部門第3位。
第7回荻窪音楽祭フレッシュジュニアコンサート出演。第9回Kキッズ音楽コンクール優秀賞
ハマのJACK金の卵オーディション2019Xカテゴリー合格。第29回日本クラシック音楽コンクール小学校中学年の部第5位。現在、植村理葉氏に師事。
演奏曲目
ハイドン:ピアノ3重奏曲 第39番 ト長調 1楽章
モーツァルト :Adagio in E major, K.261
ラロ:Symphonie espagnole, Op. 21 第5楽章
小井土文哉
第87回日本音楽コンクール第1位、第15回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(イギリス)第1位をはじめ、国内外の多数のコンクールで優勝を果たす。
第87回日本音楽コンクール第1位、第15回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(イギリス)第1位をはじめ、国内外の多数のコンクールで優勝を果たす。
これまでに英ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ヘイスティングス管弦楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等国内外のオーケストラなどのオーケストラと協演。
NHK、英BBC RADIO3、NHK リサイタル・パッシオ、SVT(スウェーデン)等国内外のメディアに出演。シャネル・ピグマリオン・デイズ 2019 アーティスト。
2019、2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。2016、2017年度青山財団奨学生。江崎スカラシップ奨学生。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業後、現在はイタリア・イモラ音楽院にてボリス・ペトルシャンスキー氏、桐朋学園大学ソリストディプロマコースにて須田眞美子氏に師事。
演奏曲目
ベートーヴェン:ソナタ第31番 Op.110
スクリャービン:左手のための2つの小品Op.9
スクリャービン:ソナタ第3番
青山暖
2004年生まれ。4歳より倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラに入団しヴァイオリンを始める。第24回 第26回 日本クラシック音楽コンクール 最高位。第7回 第8回 横浜国際音楽コンクール、第15回 大阪国際音楽コンクール、第2回 刈谷国際音楽コンクール、第69回 全日本学生音楽コンクール大阪大会、第70回 全日本学生音楽コンクール大阪大会、全国大会、全て第1位。併せて東儀賞、兎束賞など特別賞受賞。第17回 クロスターシェーンタール国際コンクール(ドイツ)第2位,、併せて ヴィルトーゾ賞受賞。メニューイン国際コンクール2018 in ジュネーブ(スイス)セミファイナリスト。ハマのJACK金の卵オーディション Zカテゴリー合格。第1回 ジェラールプーレヴァイオリンコンクール 最年少入賞第2位。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2020 第1位 及び グランプリ。第21回 日本演奏家コンクール第1位、及び 準グランプリ。第24回松方ホール音楽賞受賞。第90回 日本音楽コンクール入選。これまでに岡山フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、大阪フィルハーモニー交響楽団、N響メンバー率いるハマのJACKオーケストラなどと共演。2018年、2019年、ソロリサイタルを開催。現在、野口千代光、田野倉雅秋、渡辺玲子 各氏に師事。東京藝大ジュニアアカデミー修了。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年生。
演奏曲目
チャイコフスキー: ワルツスケルツォ
プーランク :ヴァイオリンソナタ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
鑑賞券
500円
スマホ専用チケット
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時~18時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中