ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2024【7/27(土)午後の部-チケットタイプ1-】 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2024【7/27(土)午後の部-チケットタイプ1-】

~文部科学省・東京都教育委員会・東京私立初等学校協会後援~

2024/7/27(土) 14:00~2024/7/27(土) 16:00

東京農業大学 世田谷キャンパス

  • ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2024【7/27(土)午後の部-チケットタイプ1-】 イベント画像1


こちらは2024年7月27日(土)開催 ダヴィンチマスターズ 探究フェスタ2024午後の部-チケットタイプ1(通常価格)-のお申込ページです。
※親子同伴型のイベントになります。お子様がプログラム受講中は、保護者様には講演会やワークショップなどにご参加をいただきます。


ダヴィンチマスターズ探究フェスタ2024とは?

「ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2024」では、宇宙や科学、生物、IT、アートなど大学教授や専門家たちによる本気で楽しみ、本気で学べるプログラムを多数開催いたします。

今年で第2回目となる今回は、5,000人以上を動員した前回よりもさらにパワーアップ!!子ども向けの2日間で約30種類の児童向けプログラムに加え、保護者向けプログラムもご用意しております。

この体験プログラムを通して、楽しみながら“自己肯定感・思考力・行動力・他者との協働・社会意識力“を引き出し、「非認知能力」を向上するきっかけになる。また、夏休みの自由研究の課題やヒントが得られ、その先の主体的探究につながることを目的とします。

さあ、この夏、自分の「好き」を発見し、世界を広げよう!!








※お申込は先着順となります
※受付や当日の詳細につきましては、開催2日前までに別途ご案内差し上げます






※1コース2時間制で、SPコースは120分1プログラムでの実施となります。
探究コースA〜Lは50分のプログラムを2種類受けていただきます。2種類の内どちらを先に受講するかはグループによって異なりますが、グループ分けは当日受付にてお伝え致します。なお、他者との関わりを大切にしているため、ご友人と同グループのご希望は承っておりません。予めご了承ください。

※各回の定員は40名〜50名程度です。Kコースのみ100名です。
※プログラムは予告無く変更となる場合がございます。予めご了承ください。



児童向け SPコース


児童向け 探究コースA〜L


保護者向け 特別講演会


講演時間
午後の部 14:15〜15:45
※申込不要で、お子様がプログラム中にご参加頂けます。
※各講演会は当日希望の会場へご案内いたします。ただし定員がございますので希望の講演会へご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

保護者向け ワークショップ



※こちらは「児童向けプログラム+保護者向け特別講演会参加券」に加えて、対象の追加参加券のご購入が必要となります。




【会場名】東京農業大学 世田谷キャンパス
【住所】〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1

【アクセス】
<小田急線>経堂駅下車 徒歩約15分
千歳船橋駅下車 徒歩約15分/バス約5分
<JR山の手線>渋谷駅下車(渋谷駅西口)バス約30分
<東急田園都市線>用賀駅下車 徒歩約20分/バス約10分

詳しくは公式サイトをご確認下さい。

※参加者用の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。皆様のご協力をお願いいたします。

主催:一般社団法人ダヴィンチマスターズ後援:文部科学省/東京都教育委員会/東京私立初等学校協会/一般財団法人算数オリンピック委員会
協力:東京農業大学
東京農業大学/東京農業大学 学長 江口文陽先生/東京農業大学 教職課程 教授 武田晃治先生/東京農業大学 教職課程 教授 山口晃弘先生/東京農業大学 森林総合科学科 教授 大林宏也先生/東京農業大学 応用生物科学部 教授 加藤拓先生/東京農業大学 名誉教授 矢口行雄先生/東京農業大学 農芸化学科 教授 辻井良政先生/東京農業大学農学部動物科学科 助教 黒澤亮先生/一般財団法人進化生物学研究所 研究員 山口就平先生/一般財団法人進化生物学研究所 主任研究員・事務局長 今木明先生/ 東京都立大学・一般財団法人進化生物学研究所 客員研究員 清水晃先生/一般財団法人進化生物学研究所 研究員 橋詰二三夫先生/一般財団法人進化生物学研究所 研究員 蝦名元先生/東京農業大学 教職課程 理科教育研究室/東京農業大学企画広報室/株式会社農大サポート/お茶の水女子大学 大学院基幹研究院 教授 浜野隆先生/学習院女子大学 環境教育センター所長 国際文化交流学部 教授 品川明先生/学習院大学 文学部 教育学科 教授 飯沼 慶一先生/東京女子体育大学 教職課程 教授 小西悦子先生/明星小学校 校長・明星大学客員教授 細水保宏先生/Zallys 代表 関正貴氏/株式会社東洋館出版社 上原剛典氏/SAPIX YOZEMI GROUP/進学教室SAPIX小学部教育本部長 広野雅明氏/フジテレビCSR・SDGs推進プロジェクト/ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社/tanQ株式会社/株式会社おしんドリーム /自然科学数理教室キッズアース/クリエイティブディレクター 村松秀俊氏/書家 人間科学士 村藤静心氏/こどもの育ちと教育カルテット 臨床心理士 高木誠美氏/CALL BACK TOKYO 代表 吉岡里奈氏/ITプログラムクリエイター 毛利哲也氏/Actboon 代表 岩城信二氏 /足育団体 GROWING UP 代表 落合伸治 氏/東京大学お笑いサークル笑論法/株式会社海外教育研究所/ファイナンシャルプランナー有志の皆様/全国天然木化粧合単板工業協同組合連合会/テイケイ株式会社(順不同)
運営:株式会社エンパシージャパン/株式会社夢音プロダクション


団体概要、後援教育委員会一覧はこちら(過去実績含む)

チケット販売期間外です

販売
期間

2024/6/27(木) 11:00~

2024/7/25(木) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

05.【SPコース5_Let's musical SING&DANCE+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

4,200円

06.【Aコース_科学実験&マジックで学ぶ地震の秘密+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

08.【Cコース_大発見!お米のひみつ&漢字大乱闘+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

09.【Dコース_昆虫とハチのひみつ&モアレアート(小3〜小6)+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

11.【Fコース_あさりの解剖!&犯罪科学捜査に挑戦+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

13.【Hコース_メダカ博士になろう!&AI・AR探究プログラム+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

14.【保護者向けワークショップ_書道家によるリレー形式書道での“ 共感脳” トレーニング】追加参加券_727PM

1,000円

15.【保護者向けワークショップ_こどもの育ちと教育カルテット】追加参加券_727PM

1,000円

01.【SPコース1_カラフルザリガニの色のひみつ!+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

4,200円

予定枚数終了

02.【SPコース2_生き物の形や色のふしぎを探そう!+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

4,200円

予定枚数終了

03.【SPコース3_はさみで切れる木で工作しよう!+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

4,200円

予定枚数終了

04.【SPコース4_ピカピカ!田んぼの土で光る泥だんご作り+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

4,200円

予定枚数終了

07.【Bコース_電子顕微鏡でみるミクロワールド&物理でパフォーマンスショー+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

予定枚数終了

10.【Eコース_過酷な乾燥に生きる植物の秘密と進化&魔法の石の謎に迫る!+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

予定枚数終了

12.【Gコース_動物の食卓をのぞいてみよう&めざせ!!ドローンパイロット+保護者向け特別講演会】参加券_727PM

3,800円

予定枚数終了

販売条件

対象:小学1〜4年生(2024年度の学年)※未就学児は参加不可

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

support@davincimaster.com

電話番号

03-6721-1588

10時~16時(平日)

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ