第2回クォンタムヴォイスアカデミーコンベンション 「観る・聴く・感じる」未来へ繋ぐ声の学校 〜古き良き日本人の五感〜 in東京
イベントは終了しました
私たちは、日々、視覚・聴覚・触覚をはじめとする五感を使い多くの情報を得て、発信しています。人と人とのコミュニケーションにおいて、これらのセンサーを整えて使いこなすことができれば、私たちのビジネスやコミュニケーションは自然と好転します。
クォンタムヴォイスアカデミー コンベンションは、本来の日本人の『観る・聴く・感じる』という古き良き感性を改めて体感し、人生における「声」と「五感」の重要性に気付いていただく、体感型コンベンションです。稲井・由結による講話の他、国内外で活躍する一流のアーティスト・表現者の方々をお招きして、当校所属の声解析士と共に、参加する皆様へ有意義で学びある時間をお届けします。
参加してくださる皆様のビジネスやプライベートを好転する強いSwitchとなる、特別な時間をお楽しみ頂けましたら幸いです。
学長 稲井英人
校長 由結あゆ美
3歳より宮崎の伊達バレエスクールにてバレエを学ぶ。フランスの国際コンクール第1位受賞後、パリを拠点に国際的に活躍。帰国後、スターダンサーズバレエ団にて様々な作品で主演。新国立劇場バレエ団や日本バレエ協会にゲスト主演の他、テレビドラマ「池袋ウエストゲートパーク」出演から各メディアに注目され芸能活動もスタート。ミュージカルやダンスエンターテイメントに出演し振付も担当する等、多くの舞台のキャリアを持つ。現在は、JDIジャパンダンスイノベーション代表となり、新国立劇場にて音楽劇「ドラマティック古事記」やストリートダンスとコラボした白鳥の湖「SUPER SWAN」等、様々なアーティストとのコラボレーションを中心に活躍中。
・武楽 創始家元 源光士郎さん
武士がたしなみとした文化を元に、武道と伝統芸能を融合した総合藝術「武楽」を創始。武楽座 代表。GUCCI創業家4代目グッチオ・グッチ氏より「芸術だ」と賞賛される。2019年ミラノ公演・武楽『信長供養』で参加した国際演劇賞にて、年間を通してオーディエンスが選ぶ最高位賞を受賞。世界各国で公演すると共に、織田信長公役ソリストとしても活躍の場を広げ、演武・講演・展示や稽古を通して、武道/サムライ/日本伝統文化/現代アート等多彩な視点で、日本の美と「和を尊ぶ心」を世界に発信している。
2021年11月9日、源 光士郎がこれまでの武楽の集大成として臨む 一大 サムライ・スペクタクル、武楽・武楽座15周年記念公演:武楽「ダンテ 神曲 修羅道編」を東京都内能楽堂にて開催する。
東京都多摩市に生まれ、幼い頃より慣れ親しんだ愛宕太鼓「鼓友会」にて和太鼓の楽しさを学び、23才で独立。和太鼓~風鼓~を立ち上げる。独特且つ斬新で、あくまでも長胴太鼓の持つ説得力にこだわり、自分自身が太鼓の一部となり、六つの太鼓を打ち鳴らす。また、自慢の大太鼓は日本唯一の特別製、五尺五寸その音色は他とは違い爆発的な音である。
東京新聞主催「東京国際和太鼓コンテスト」大太鼓一人打ち部門で三年連続優秀賞を獲得。
和太鼓界の先駆者・林英哲との共演や、SMAP・AKB48・北島三郎・吉幾三・川中美幸・香西かおり等との共演や指導も務め、全国各地で演奏活動を行う。
日時:11月11日(土)
時間:13:00
受付開始 13:30~16:30
会場:東京証券会館ホール
東京都中央区日本橋茅場町 1-5-8
東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅 8番出口直結
《参加費》 大人 7,700円(中学生以上)
小人 3,300円(4歳~小学生)
※全席自由(スポンサー席を除く)
※3歳以下は大人の膝の上の場合無料
《キャンセルポリシー》
10月31日迄にキャンセルのご連絡: 100%(全額返金)
11月1日~9日にキャンセルのご連絡: 50%(半額返金)
11月10日以降にキャンセルのご連絡: 0%(返金不可)
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
大人(中学生以上)全席自由
小人(4歳~小学生)全席自由
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9時~18時(平日)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中