魅惑の室内楽 Vol.6 弦楽器×ピアノ in東京
魅惑の室内楽 Vol.6 弦楽器×ピアノ
アンサンブルの魅力に迫る
2023/11/29(水) 19:00~2023/11/29(水) 21:00
これまでフォッシオーでは管楽器と弦楽器、ピアノによるアンサンブル、弦楽器と声とピアノ、金管楽器と打楽器とピアノなど特殊なアンサンブルに取り組んで参りましたが、今回はピアノが入るアンサンブルの王道、ピアノトリオとピアノカルテットに真正面から取り組みます。
フォッシオーの主催公演ではこれまで必ず邦人作品を一作品以上プログラムに加えることをモットーとしてきました。今回の公演では絶大なる人気を誇る木下牧子さんの作品よりピアノ四重奏のための「もうひとつの世界」を取り上げます。
プログラム:
ブラームス作曲 ピアノトリオ 作品114(ヴィオラ版)
木下牧子作曲 もうひとつの世界 ピアノ四重奏のための
フォーレ作曲 ピアノ四重奏 作品15
出演者プロフィール:
若旅菜穂子(ヴァイオリン)群馬県出身。第25回栃木県学生音楽コンクール弦楽器部門第1位(高3)。日本大学藝術学部音楽学科に進学し、卒業時に藝術学部長賞を受賞。第77回読売新人演奏会に出演。卒業後は室内楽での活動を積極的に始め、ピアノトリオのリサイタルを都内ホールで多数開催。リサイタル活動と並行し、とやま室内楽フェスティバル参加、第10回日本アンサンブルコンサート入選、コンセール・ヴィヴァン新人オーディションに合格するなど、研鑽を積む。現在、ソロ活動、オーケストラや室内楽(ヴァイオリンデュオ、ピアノトリオ、カルテット)の演奏活動、またレコーディングやアーティストのサポート演奏、ラジオCMなど幅広いジャンルで活動中。2021年より日本大学芸術学部非常勤講師を務めている。これまでにヴァイオリンを井上淑子氏、故藤掛由紀子氏に、室内楽を杉山さゆり氏、高木雄司氏の各氏に師事。
手塚貴子(ヴィオラ)ヴァイオリンを故・近衛英子、ヴォオラを中山良夫、菅沼準二、ウルリヒ・フリッツェの各氏に師事。上智大学外国語学部卒業後、新星日本交響楽団に入団、2001年の合併により現在は東京フィルハーモニー交響楽団団員。オーケストラ活動以外にもソロ、室内楽や後進の指導、また近年はヴォーカリストとしての活動も開始。公式ウェブサイトhttps://tacacov.com/
薄井信介(チェロ)兵庫県出身。 東京音楽大学卒業。 桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。 2006年〜2013年まで東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団に在籍。 2019年7月〜2020年3月まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団の契約団員を務める。 現在はソロや室内楽などを中心にクラシック音楽以外にもレコーディング、ミュージカルの他、演劇、人形劇、コンテンポラリーダンスとの共演など活動は多岐に渡る。 2011年河瀬直美氏監督、ハシケン氏音楽「朱花の月」、2018年同監督、小曽根真氏音楽「VISION」にてチェロ演奏を行う。 近年自らの企画による主催公演なども積極的に行ない好評を得る。 スティールパン、チェロ、ギターによるユニット「カントジフア」メンバー。 2021年4月1stアルバル「どこかの街角で」、2022年12月2ndアルバム「J.S.Bach ゴルトベルク変奏曲」をリリース。 他にも演奏活動の傍らシンガーソングライターとしてライブ活動なども行い、2015年4月ソロアルバム「ひとつの絵のような」をリリース。 チェロを菅野博文、松波恵子、岩崎洸の各氏に師事。
平野裕樹子(ピアノ)日本大学芸術学部を総長賞を得て首席で卒業。パリ、エコール・ノルマルで開催された「Paris International Summer Session」にて選抜者によるP.アントルモン、G.ムニエ両氏による特別マスタークラスを受講し、サル・コルトー(仏)で開催されたファイナルコンサートに出演。ディプロム取得。 これまでにコミクストゥス室内楽フェスティバル(仏)、オルベテッロ国際ピアノフェスティバル(伊)、プラハ国際ホルンフェスティバル(チェコ)に招かれコンサートを開催。 国内においてもロシア大使館で開催された「日ロ友好の夕べ」IDRS国際ダブルリード協会総会内リサイタル、練馬区区政70周年記念事業「サビニャック展」特別記念コンサート等に出演した他、2004年よりこれまでに東京で10回のソロリサイタルを開催。 現在、ソリスト、アンサンブルピアニストとして演奏活動をしながら、プルメリアミュージックスクール講師として後進の指導にもあたっている。 ピアノを神野明氏に、室内楽を鳩山寛氏に師事。 日仏現代音楽協会、練馬区演奏家協会各会員。千葉市文化振興財団アーティストバンクピアニスト。朝日カルチャーセンター横浜教室ピアニスト。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
魅惑の室内楽 Vol.6 一般
[販売期間] 7/14(金) 11:00~11/28(火) 19:00
4,000円
魅惑の室内楽 Vol.6 学生(25歳以下)
2,000円
お支払い方法
- PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中