備後から地方の働き方を変える!勉強会第1.5回「中小企業の働き方改革の実践例から学ぶ」-お灸でマネジメント勉強会- in広島

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

備後から地方の働き方を変える!勉強会第1.5回「中小企業の働き方改革の実践例から学ぶ」-お灸でマネジメント勉強会-

仕事と生活の質を高める事が生産性向上へ結びつく。働くあなたと家族や部下の心身の健康にお灸でアプローチする体験しよう。

2017/5/1(月) 13:30~2017/5/1(月) 16:00

イベント受付開始時間 2017/5/1(月) 13:00~

香味喫茶ハライソ珈琲

  • 備後から地方の働き方を変える!勉強会第1.5回「中小企業の働き方改革の実践例から学ぶ」-お灸でマネジメント勉強会- イベント画像1

  • 備後から地方の働き方を変える!勉強会第1.5回「中小企業の働き方改革の実践例から学ぶ」-お灸でマネジメント勉強会- イベント画像2

※腕や足にお灸をするので捲りやすい服装でお越しください。

※参加者で自己紹介などを兼ねて交流致しますので、名刺をご持参ください。


「備後から地方の働き方を変える!勉強会第1.5回「中小企業の働き方改革の実践例から学ぶ」-お灸でマネジメント勉強会-」

尾道で珈琲と音楽の融合したステキな空間のハライソ珈琲にて、
ONOMICHI SHAREは備後から地方の働き方を変える!経営者やビジネスパーソンを応援するイベントを開催します。

前日のONOMICHI SHAREのイベントと続けて2デイズ開催の2日目!

_____

「備後から地方の働き方を変える!勉強会」とは?

ONOMICHI SHAREは備後から地方の働き方を変える!経営者やビジネスパーソンを応援します。

電通の過労死問題、三菱の長時労働による管理者の書類送検に代表されるように、
従業員の命を守ることは国や社会をあげての重要な課題になっています。
しかし現状は…地方や中小企業にとって、難しい問題が山積みです。

今までのビジネスや働き方が変化している時代に、
昨今賑わっている大手都市部や大企業の働き方改革は中小企業や地方には
すぐに実践とは行かない事例ばかり。
ONOMICHI SHAREでは備後の経営者やビジネスパーソンの方達と、
互いに情報交換や勉強、交流を目的とした「備後から地方の働き方を変える!勉強会」と称してイベントをスタート致します。
働き方改革、ワークライフバランスに興味や実践したい方、
働くかたなら誰でも参加OKです。

ぜひご参加ください。
_____


【ハライソ珈琲でのイベント概要】

テーマは働き方改革、ワークライフバランスを中小企業や地方のビジネスパーソンがどう改革していくか、佐藤創作デザイン事務所Gerbera*さんの実践例のお話しを聞きつつ、
Gerbera*が取り入れている、お灸を活用してたスタッフの心身の健康と仕事でのマネジメントを紹介頂き、参加者の皆さまと実際にお灸を体験しながら学びます。

長時間労働の規制や生産性向上を求められる中、
育児、介護など、働く以外にも現在のビジネスパーソンが置かれている立場は苦しいものがあります。
Gerbera*の代表 佐藤貴浩さんは、
自身の働き過ぎて過労で倒れ、離婚、子どもとの生き別れ、会社の破産などを通して、
2度目の企業をするときに「旅するように暮らそう。」という社のスローガンを掲げ、働き方改革を実行する事を決意します。



佐藤貴浩 さんより
_______________



・「旅するように暮らそう。」って?
僕自身が前の企業チャレンジの失敗や教訓からこの理念を掲げています。
このスローガンを理念に掲げるには僕の大きな失敗からの2つの出来事が発端にあります。
 
・ 一つは「看護と介護」。

前の起業の動機が「両親の闘病を支える」為でした。
母と父が同時に癌になってしまい、サラリーマンでは自由な時間など取ることも出来ずに、闘病生活を支えることが出来なかったから。
その動機も母を見送った後に、何のために経営者になったのだろうと燃え尽き症候群の様になりました。
 
 
 ・二つめは「障がいある息子のもしもに備えたい思い」。

僕が次の起業チャレンジに自分に課した課題があります。
「障がいある息子を男で一人で育てる事が出来ること」
 
離婚して、離れて暮らす息子の将来にいつ何が起きても慌てないように備えておきたい。
自分が出来る事は少ないと悲しむ自分がいましたが、泣くのなら、その少ないことを全部やり遂げてから。
そう自分と息子に誓いました。
そのためには今までのワーカホリックな仕事のアプローチでは無理。絶対に無理。
 
息子との時間を大切にしながら稼ぐ。
朝、息子を保育園に送り、お迎えをし夕飯は必ず一緒に食べる。
既に母は他界。
自分の体調も良くないと息子の将来に備えれない。
 
ワークライフバランスを変える必要がある。
時間と場所を自由にしないと。
 
今回のチャレンジではそれが実現出来る働き方、生き方を模索し、 必ず成し遂げようと試行錯誤を今も続けています。
 
そして、このことは僕だけに起きることでなく、 従業員やお客さまの人生にも起き得ることだと気付いたんです。
社長が色々チャレンジしたり旅したり自由にする会社は多いですが、従業員全員が同じようにしている会社は無いなぁ。
なら、自分の会社で従業員が人生そのときそのときに、自分に取って大切な事と働くことを両立する働き方を作ろう。
 
僕にとっては「息子と暮らすことに備える」が大切なこと。 誰かにとっては「趣味の充実」や「小さい頃の夢を叶える」でも良いと思います。
 
「人生そのときそのときに、自分に取って大切な事」を「旅」という比喩に置き換えて、
「時間と場所を自由にし自分がやりたいことを今すぐやる生き方」を 「旅するように暮らそう。」 というスローガンにしました。
 
それを理念に掲げることで、 従業員もお客さまも幸せになって貰えるように全力でワークライフバランスを追求するデザイン会社で有り続けます。
 

旅するように暮らそう。
佐藤創作デザイン事務所 Gerbera*
代表  佐藤 貴浩

_________




【「備後から地方の働き方を変える!勉強会第1.5回「中小企業の働き方改革の実践例から学ぶ」-お灸でマネジメント勉強会-」概要】


中小企業の実践例から学ぶと題して、
佐藤創作デザイン事務所Gerberaの佐藤貴浩さんのお話しを伺います。
「旅するように暮らそう。」をスローガンに掲げ取り組んできた出社週4回、8時間勤務で会社の稼ぎ方変える働き方が 東京新聞 朝刊の一面に掲載されました。
また、4/1に発売された常見 陽平  (著)の「なぜ、残業はなくならないのか」(祥伝社新書)にも「予約のとれない寿司屋モデル」という働き方の改革事例としても紹介されています。 
小さいながらデザイン業界という長時間労働が当たり前な業界において、出社週4回、8時間勤務でどうやって売上を下げずに生産性を上げていくのかの体験談をお聞かせ頂きます。

また佐藤さんの会社では、自身が過労で1度倒れて会社を畳んでいる経験から、
生産性を上げる上で欠かせないのが従業員、経営者の心身共に健康という信念のもと、
医学用語のQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の品質)という言葉に「仕事の質」を加えて、QOWL (クオリティ・オブ・ワーク・ライフ)が生産性を上げるには重要としています。
その実践として、佐藤さんの会社ではお灸を使った面白い取り組みをされています。
今回の勉強会は佐藤さんのお話をメインに、忙しいビジネスパーソンの健康管理と、部下・家族やパートナーにお灸を通してコミュニケーションを行い、東洋医学の診立てを活用して相手の心理状態、健康状態を把握し、マネジメントに活かす方法を勉強します。

参加資格:
備後エリアに拠点や活動する、働き方改革、ワークライフバランスに興味や実践したい働く方なら誰でも参加OKです。

参加費:
1000円+ハライソ珈琲にて別途ワンドリンクオーダーが必須です。
※お灸のお土産込み

参加方法:
PASSMARKETでチケットを事前に購入し、
当日受けつけにチケット画面を提示してください。


【イベントプログラム】

・ご挨拶
ONOMICHI SHAREより、勉強会の紹介

・講演「中小企業の働き方改革の現在進行形の実践例から学ぶ。経営者と従業員の生活と仕事の質を高める。お灸をマネジメントに取り入れる。」
講師:佐藤創作デザイン事務所Gerbera* 代表 佐藤貴浩

・経営者と従業員の生活と仕事の質を高める。お灸をマネジメントに取り入れる体験
 講師:鍼灸師 はりまる堂経営 小西直之
  ・アイスブレイク  
  ・お灸を活用したマネジメント 講義と実践


---------------------



【こんな人にお勧めです】

・初めてのお灸をする人(お灸を体験してもらい、お土産もあります)
・お灸をビジネスパーソンとして自身や部下、家族に活用して心身ともに健康になりたい人


お灸をどうやってマネジメントに活用するのかの実例を学びながら体験する勉強会です。

※当日は腕や足にお灸をしますので、肘や膝まで捲れるような服装でお越しください。



---------------------


【講師】
佐藤貴浩
佐藤創作デザイン事務所Gerbera* 代表 アートディレクター/D2C戦略コンサルタント)
お灸で自分やスタッフのマネジメント方法を発案と実践している。
弊社のワーク・ライフ・バランスの取り組みが東京新聞に掲載されました!
2016年12月13日付 東京新聞 朝刊の一面に、佐藤創作デザイン事務所Gerberaが「旅するように暮らそう。」をスローガンに掲げ取り組んできた働き方が掲載されました。
心や体を壊さないで働き方を模索する企業を紹介する「都の企業〜働き方革命編〜」特集の中で、紹介されています。
よろしかったら、ぜひご覧になってください。 


〜記事はこちらから〜



小西直之
(鍼灸師 はりまる堂経営)
国家資格の鍼灸資格を持ち、独自の施術を組み合わせたメソッドを持つ。佐藤のお灸を通したマネジメント方法を技術的、学術的にサポート。





地方の働き方を変える!勉強回1stDAYは
同じく広島県尾道市のONOMICHI SHAREにて行います!
詳細はこちらからご覧ください。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2017/4/10(月) 08:00~

2017/5/1(月) 16:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

5/1勉強会参加チケット(ハライソ珈琲 ※お土産付きハライソ珈琲にてワンドリンク別途オーダー)

1,000円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info@onomichi-share.com

電話番号

0848-38-2911

平日10時から18時まで

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ