Facilitator Dojo 2 Hours「ファシグラを意識しながら進行する道場」(6/30)

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

Facilitator Dojo 2 Hours「ファシグラを意識しながら進行する道場」(6/30)

2021/6/30(水) 19:45~2021/6/30(水) 21:45

  • Facilitator Dojo 2 Hours「ファシグラを意識しながら進行する道場」(6/30) イベント画像1

FD2H (Facilitator Dojo 2 Hours) とは…
主に組織内のファシリテーターとして、
会議運営におけるファシリテーションの意義や基本スキル、
そしてプロセスとコンテンツの違いを理解し、
少人数会議のプロセスマネジメント(ミーティングマネジメント)が
出来るようになることを目指しています。

ファシリテーターための数ある「スキル」のうちひとつをを取り上げ
磨き上げる2時間の道場タイムです。

普段ひとりではなかなか練習できないけれど、ファシリテーターにとって必要!
というスキルをみんなでドリル(反復練習)します。

第33回を迎える今回のテーマは
『ファシグラを意識しながら進行する道場』です。

オンライン開催です。

2020年冬に発生した新型コロナウイルス感染拡大防止が拍車をかけ、
一気にすべてのコミュニケーションのオンライン化が進みました。
特にビジネス業界や教育界においては、リモートワークが導入され、
そのツールとして、PCやスマホによる遠隔作業体制の構築が進みました。
その中でも、ZoomやTeamsといったオンラインミーティングアプリの
活躍は目覚ましいです。

一方で、顔を見合わせて話しているはずなのに、
途中で「何の話をしているのかわからない」「進行についていけない
という声もあり、議論が膠着したり、
雰囲気が重くなったりした経験はありませんか。

その原因は、参加者が同じ土俵に立っていない同じものを見ていないことです。

同じものとは、共通の認識を促す働きをする道具のことであり、
対面の時ではホワイトボードや模造紙がその役割を担っていました。
オンラインでは、WordやExcel、PowerPointといった
ビジネス用アプリを画面共有し、共通認識を図れます。
その他、GoogleスライドやGoogleドキュメント、付箋アプリなどは
各自のPC上で同じ画面を共有できます。

今回はこれらアプリケーションの中から適当なものを選び、
ファシリテーショングラフィックを意識した会議進行の仕方を練習します。

オンラインで怖いのはしゃべりっぱなし、悦に入る状態です。
言い換えれば、まわりが介入できない状態です。

こんなことが続けばファシリテーターとしては失格です。

そのため、私たちFD2Hは、ファシリテーターには、参加者に発言の内容、
すなわち、ミーティングの模様を書き残してもらうための話し方や
話すスピードを促す必要があることを意識し、
練習する必要があると感じています。
   
ですので、今回の道場の第一目標は
ミーティングの内容を書き残してもらうための
話し方・話すスピードを練習することです。   

グラフィッカーの練習もしてみましょう。
ファシリテーション場面を書き残すためのファシグラの練習も行う。

<予定プログラム>
演習①インストラクションする人に書き手が併せる練習
  ⇒自分の話し方は書き残してもらえる類のもの?
演習②書き手のスピードに合わせる話し方の練習
  ⇒書き手に合わせる話し方を意識するとどうなるの?何が必要?
演習③全体しゃべり手(参加者を含む)のスピードをコントロールしながら書き残してもらうファシリテーションの練習
  ⇒書き手に合わせる全体の発言の促しや要約の仕方って?

今回も、参加者同士の忌憚ないフィードバックの掛け合いを通じて、
ご自身のファシリテーター能力を磨き合いましょう。
カッコつけるな、へこんで帰れ!

2021年6月30日(水)19:45~21:45
少人数開催(6名まで)ですので、お申し込みはお早めに!

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2021/6/19(土) 01:00~

2021/6/30(水) 19:15

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

6/30 FD2H 参加費

2,000円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

sekido.akinori@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ