阿部周一×渡部純×文鯨編集部 「<叫び>の記録、生まれる<語り>『たゆたいながら』上映+トーク」 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

阿部周一×渡部純×文鯨編集部 「<叫び>の記録、生まれる<語り>『たゆたいながら』上映+トーク」

『文鯨 第二号』刊行記念

2017/11/18(土) 15:00~2017/11/18(土) 17:00

イベント受付開始時間 2017/11/18(土) 14:30~

本屋B&B

  • 阿部周一×渡部純×文鯨編集部 「<叫び>の記録、生まれる<語り>『たゆたいながら』上映+トーク」 イベント画像1

本屋B&Bでは、文芸誌『文鯨 第二号』の刊行にまつわるイベントを開催します。
編集部の方からメッセージをいただきました。
ぜひお越しください!
_____________________________

文鯨編集部は、特集として「叫びを翻訳すること」を掲げ、雑誌『文鯨第二号』を刊行しました。今回は、誌面を越えこの特集を考察するため、阿部周一監督『たゆたいながら』を上映し、ゲストを交えトークを行います。
映画『たゆたいながら』(2017)は、東日本大震災時の福島第一原子力発電所事故によって県外へと自主避難を余儀なくされた人々、あるいは県内に留まらざるを得なかった人々を取材したドキュメンタリー映画です。撮影を重ねていくたびに明らかになる自主避難者と非自主避難者のあいだにある「不理解」、そして両者のどちらかを選択をした後、その選択に合わせる形で各々の考え・態度が形成されていく事態に付随する葛藤を語る言葉が断片的に映されています。また、本映画は上映と映画に対するダイアローグの機会を徐々に得ながら、現在も撮影を重ね、映画自体を更新させる試みが行われています。
トークセッションでは文鯨編集部に加え、2人のゲストをお呼びします。
1人目は、本映画の監督を務めた阿部周一さんです。阿部さんは福島から県外へと単身自主避難し、その後、映画監督・原一男のもとで映画を学びました。2人目は、映画『たゆたいながら』にも言及している論考「〈さけび〉が〈語り〉へ変わるとき」(『文鯨』第2号所収)を執筆した渡部純さんです。渡部さんは阿部さんと親交が深く、現在東京大学大学院に通いながら、東日本大震災をはじめとする災禍を経験した方々への聞き取り調査と哲学的理論の往還を通じて、人々が語り合える公共空間の可能性について研究しています。そして文鯨編集部は、今号の特集で語りえぬものの充溢である〈叫び〉のひとつの翻訳先としての〈語り〉――叫びに対面する他者/非当事者への接続(結節)点を増殖させるような〈語り〉のありかを探っています。
今回のイベントでは、この作品を上映し、また誰かに見られる機会を得ることで映画を更新させながら、映画が引き出していた葛藤をかかえる人々の〈語り〉についてトークを行いたいと思います。また、本誌に掲載された〈叫び〉について、誌面を飛び越え、さまざまな距離や立場にいる人々がどのようなルートで応答ができるか、その可能性を考える場にしたいと思います。
__________________________


阿部周一(あべ・しゅういち) 
一九九二年福島県福島市生まれ。大阪芸術大学映像学科にてドキュメンタリー映画を学 び、原一男・小林佐智子の指導を受ける。本作が初監督作品であり、第七回座・高円寺ド キュメンタリーフェスティバル・コンペティション部門で入選した。

 渡部純(わたなべ・じゅん)
1973 年、福島県会津若松市生まれ。2016 年より福島県立高校教諭を休職し、東京大学大 学院総合文化研究科博士課程に在籍。福島大学非常勤講師。2011 年 5 月より、福島市で 「てつがくカフェ@ふくしま」(http://blog.goo.ne.jp/fukushimacafe)の活動を始め、市⺠ による哲学対話の実践に取り組む。ハンナ・アーレントの思想に寄せながら、「3.11」後 に人々が語り合える公共空間の可能性について考えている。学校における哲学教育の研 究・実践にも関心がある。共著に『翼ある言葉−哲学の扉2』(⻘木書店,2002 年)、 『わがままに生きる哲学』(はるか書房,2016 年)。

文鯨編集部
「あたらしい言葉とは何か」の探求をテーマに雑誌『文鯨』を2016年5月に創刊。毎号特集を設け、さまざまな領域の作品や批評より、個人が自由に思考する仕組みや表現の形式を考える実験場となることを目指す。第二号はクラウドファンディングによる支援を受け付け、発刊した。詳細はhttp://kujira0208.com Twitter@kujira0208

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2017/10/14(土) 17:00~

2017/11/18(土) 13:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

1500 ticket + 500 drink

2,000円

販売条件

イベント予約完了後のチケット代はご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard

コンビニ決済

※コンビニ決済は別途手数料がかかります。
 またお支払い期限がございます。
 詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

電話番号

03-6450-8272

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ