Yahoo! JAPAN Hack Day 2021 Online ハッカソン出場
イベントは終了しました
本イベントの新規チームのお申込は
3/12(金)12:00 に終了いたしました。
多くのお申込をいただきましてありがとうございました。
なお、チームメンバーの追加に限り受け付けております。
追加の際は、チームメンバーチケットのご購入をお願いします。
チームメンバーチケットは3/20(土)11:59まで購入可能です。
チームメンバーチケットは3/20(土)11:59まで購入可能です。
〜 このイベントについて 〜
仲間たちとオールナイトでプログラミングを含んだ
アイデア作品(動くプロトタイプ)作って楽しむイベント(ハッカソン)です。
アプリ、電子工作、メディアアート...何を作るかはみなさん次第。
24時間で自由にを開発し競い合います。
優秀な作品については表彰させていただき、賞品も用意をしています。
Hack Dayは、2007年からYahoo! JAPANで開催されている開発イベントです。
今年のHack Dayは初のオンライン開催!
場所に関係なく、全国どこからでも参加いただけるようになりました。
さらに今回のHack Dayではテクノロジー企業各社に協賛いただき
日頃はなかなか利用ができない最先端の技術を使って作品を作ることができます。
〜 こんなアナタにオススメ! 〜
・モノづくりを楽しむ人
・エンジニア
・デザイナー
・メディアアーティスト
・技術の無駄使いが楽しい人
〜 こんな作品が集まります 〜
前回の様子(今回はステージではなくオンラインです)
〜 募集要項 〜
募集チーム数:
100チーム(招待チームも含む/予定数に達した場合は早期終了)
チケット料金:
1,000円/人
チケット料金にに含まれる内容
・主催者が提供する技術アセットを利用できる権利
・プレゼンテーション登壇できる権利
・ノベルティ
※ ノベルティはチケット購入時のアンケートフォームで入力された
氏名・住所宛に送付いたします。
サイズについてもフォームにてお伺いしています。
交換などは受け付けておりませんので入力の際はご注意ください。
〜 スケジュール 〜
・募集期間
2021/1/12(火)12:00 〜 3/12(金)12:00 JST 締切
期限までにチケットを購入ください。
2021/2/20(土) 14:00 〜 17:30 JST 予定
協賛企業から提供される技術についてご紹介します。
・Hack Day 2021
2021/3/20(土) 11:30 〜 2021/3/21(日) 19:00 JST 予定
開発タイム、プレゼンテーション、作品展示などを行います。
・表彰式
2021/3/27(土) 11:00 JST 〜
優秀な作品を表彰します。
〜 出場条件 〜
1. 2〜6名のチームで出場すること
2. 健康状態に不安がなく、体調管理をご自身で行えること
3. 出場申込書に同意し、電子サインの上で、本イベントページから
ハッカソン出場チケットを購入すること
4. 20歳未満の方は、保護者の同意署名をいただくこと
5. 申込後にDiscordのHack Dayサーバーに入室すること
6.Hack Dayの行動規範を順守すること
※ 出場条件に満たないチームはキャンセルとなる場合があります。
〜 申込の流れ 〜
1. 仲間を募ってチームを作る
人数、代表者、チーム名を確定します。(2〜6名)
代表者・チーム名は後からでも所定時刻まで変更可能です。
2. 出場申込書の内容を確認し、電子サインする
イベントオンライン化に伴い、出場申込書の電子サインが必要です。
電子サインのやり方の資料(PDF)を参照の上、ご対応ください。
3. Discordに入室
Discordとは、チャットツールです。参加者同士で自由に交流ができます。
参加者向けのお知らせもDiscordで行います。
PCもしくはスマートフォンからアカウント登録を行い
Hack Dayサーバーに入室してください。
運営側で設定を行う関係上、チケット申込時に
Discordのユーザー名「英数字#4桁の数字」をお伺いしています。
4.ハッカソン出場チケットを購入
本イベントページからハッカソン出場チケットを購入します。
代表者がまとめて買うことはできません。
チームメンバーそれぞれが1枚ずつチケットを購入してください。
チケット購入に際してYahoo! JAPAN IDが必要となります。
IDをお持ちでない方は、Yahoo! JAPAN IDの取得をお願いします。
都合により、ID取得ができない方は最下部の問い合わせ先までご連絡ください。
〜 プレゼンテーションの発表順について 〜
チーム代表者の申込順にプレゼンテーションを発表いただきます。
各チーム、申込順を識別する番号としてHack IDを採番します。
Hack IDについてはDiscord内でお知らせいたします。
〜 新型コロナウイルスへの対処とお願いについて 〜
新型コロナウイルス感染拡大の状況次第では
イベントの開催を延期または中止とする可能性がございます。
延期・中止が適当と判断した場合には、速やかにご案内させていただきます。
開催状況につきましては、公式サイト・Twitterでも
お知らせいたしますので、合わせてご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、本イベント中であっても
出場者間のオフラインでの交流は極力お控えいただき
また、手洗いうがい等の感染症対策を行ってご参加ください。
〜 免責事項 〜
・キャンセルポリシー
<お客さま都合>
購入後のチケット譲渡、払い戻しはできませんのでご了承ください。
また、以下の場合キャンセル扱いとなることがあります。
- チームメンバーが出場条件を満たしていない、決済が済んでいない
- チームが不成立(申込内容から主催者がチーム構成を識別できないなど)
- その他、マナーや主催者が定めるルールを守っていただけない
<主催者都合>
主催者都合によりイベント自体が開催中止となった際は
所定の方法にて払い戻しを行います。
・個人情報の扱い
受賞作品発表時には、お申込時にお預かりした氏名(通称名)情報を
もとに受賞者を発表させていただきます。
あらかじめご了承ください。
・作品の扱い
作品の所有権、知的財産権(特許権、著作権その他)は
当該寄与出場者に帰属します。
発表された内容について、ヤフー株式会社や取材メディアが
PR活動や記事などで紹介させていただくことがあります。
・撮影について
本イベントは公開のイベントです。
出場者の様子を写真や動画で撮影し撮影内容を
公開させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
またプレゼンテーションは、インターネット上での生配信も行います。
・サービス内容に含まれないもの
イベントに参加するための通信費、イベント中の飲食代などは含みません。
作品制作のための道具や材料はご自身でご用意ください。
創作活動の補助(アイデアソン、アドバイスなど)は行いません。
自由に時間配分の上、ご参加ください。
〜 最新情報は公式アカウントをフォロー! 〜
〜 問い合わせ 〜
ご相談、お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
ハッカソン出場(チームメンバー)
1,000円
ハッカソン出場(チーム代表者)
1,000円
予定枚数終了
販売条件
<出場申込書への電子署名> 申込に際して、出場申込書への電子署名をお願いしております。 詳細はイベント情報をご覧ください。 <返金について> 主催者都合による開催中止の場合は、所定の方法にて払い戻しを行います。 お客さまの都合によるチケットの払い戻しはいたしません。 チケット購入後のキャンセル、返金もできませんので、ご理解の上で必要枚数をお買い求めください。 <特定商取引法に関する表記> https://hackday.jp/law/
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
主催者のFacebookページ
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中