PassMarket
スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット
ログイン IDでもっと便利に[ 新規取得 ]
Yahoo! JAPAN
全ての地域
チケット作成管理
『主催:新潮社』の開催イベントを表示しています。『主催:新潮社』関連のイベントについての詳しい情報がご覧いただけます。
バリー・ユアグロー×柴田元幸×川上弘美「陽気な幽霊たちがいる町で」
2021/12/21(火)
「胃が合うふたり」と夜のお茶会
2021/11/9(火)
[アーカイブ]山下裕二×成相肇のオンライン・トークバトル「美術展、2020年度のベスト&2021年度はこれがイチ推し!」
2021/3/31(水)~2021/4/6日(火)
山下裕二×成相肇のオンライン・トークバトル「美術展、2020年度のベスト&2021年度はこれがイチ推し!」
2021/3/29(月)
上馬キリスト教会twitter部 MARO「それ、聖書に訊いてみよう!」
2020/12/17(木)
チーズのおいしい講座2020
2020/12/8(火)
2020年の推し本はコレ! 目利き書店員が本音で語る、愛と辛口にあふれた選評会!
2020/12/2(水)
東京都
渡部恒雄×村山祐介「アメリカ大統領選は何を語るのか ~壁、経済、人種の知られざる現実~」
2020/10/23(金)
北村薫「雪月花の時、君を思う」
2020/10/21(水)
村井理子×宮下奈都「村井さんちと宮下さんちの生活」
2020/8/27(木)
渡辺豪「秘められたキャプション ~なぜ娼家は美しいのか~」
2020/8/7(金)
小栗左多里×岡田育「その時、私たちはなにをしていたか。 東京、ベルリン、ニューヨーク!」
2020/7/9(木)
伊藤比呂美×ブレイディみかこ「動くこと、とどまること ~熊本とブライトンからの対話~」
2020/7/3(金)
〈1日限定!〉新潮社プレゼンツ 「春の写真館」 inラカグ
2020/3/28(土)
能町みね子×高橋ユキ「『私』を書くこと、『私』を売ること」
2020/2/27(木)
「幻のお菓子画帳」公開!
2020/2/12(水)
旅するチャイ教室 vol2
2020/1/29(水)
田嶋陽子×山内マリコ×柚木麻子「We LOVE 田嶋陽子!」
2019/12/16(月)
山下裕二×成相肇のトークバトル「美術展ゆく年くる年 2019年のベスト&2020年はこれが来る!」
2019/12/9(月)
2019年の推し本はコレ! 目利き書店員が本音で語る、愛と辛口にあふれた選評会!
2019/12/4(水)
中村義洋×濱田岳『決算!忠臣蔵』小説刊行&映画公開記念トークイベント
2019/11/14(木)
村田沙耶香×松井周「切っても切れない関係」
2019/11/1(金)
牧野伊三夫×福田里香「民藝とうつわとお菓子」
2019/10/25(金)
マキヒロチ×ジェーン・スー「『いつかティファニーで朝食を』最終巻刊行記念イベント」
2019/10/18(金)
旅するチャイ教室
2019/10/16(水)
ハライチ・岩井勇気「その違和感が見過ごせない! トーク&サイン本お渡し&ツーショットチェキ会」
2019/9/27(金)
阿川佐和子×藤原正彦×檀ふみ「あんな父親のもとに生まれて ~文士の子ども被害者の会~」
2019/9/20(金)
〈1日限定!〉新潮社プレゼンツ 「夏の写真館」 inラカグ
2019/9/7(土)
岸政彦×又吉直樹「土地を描くということ――大阪で生きる/沖縄を思う」
2019/9/5(木)
「自由学園」の夏の和菓子&クッキーを楽しむ会
2019/8/28(水)
高樹のぶ子×島田雅彦「小説と『格闘』し続けて」
2019/8/21(水)
お待たせしました!「電車王国」がまたラカグにやってきます!!
2019/10/5(土)~6日(日)
佐藤優(聞き手・中瀬ゆかり)「オバハンでも『最低限』忘れてはいけないこと ~今すぐ使える7つの知恵~」
2019/7/30(火)
伊勢角屋麦酒・鈴木成宗社長と、呑む&語る会
2019/7/29(月)
原田マハ「愛すべき愚かものたちの物語」
2019/7/25(木)
チーズのおいしい講座2019@ラカグ
2019/7/11(木)
デビュー30周年「北村薫」の声を聴く ~トーク&自選短篇朗読会~ ゲスト・穂村弘
2019/6/18(火)
古市憲寿×三浦瑠麗「人生には必ず意味があるか」
2019/6/4(火)
ヨシタケシンスケ「スケッチ解説・まずはこちらをご覧ください」
2019/5/11(土)
超簡単! お家で子どもと作れる「こいのぼり」のパンレッスン
2019/4/19(金)
2019/4/14(日)
宮部みゆきからのクリスマスプレゼント!「平成最後のスペシャルソロ朗読会」
2018/12/21(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その9】学問のよろこび:「信ずることと知ること」
2018/12/20(木)
佐藤卓×福岡伸一「生命の美、ケの美」
2018/12/17(月)
〈1日限定!〉新潮社プレゼンツ ホリデー写真館 inラカグ
2018/12/15(土)
山下裕二×成相肇の大放談「美術展ゆく年くる年 2018年のベスト&2019年はこれが来る!」
2018/12/13(木)
楠木建×松田雄馬「そのAI、本当に必要?……経営とテクノロジーの本質を見抜け!」
2018/12/12(水)
塩野七生と歴史を語り合う夕べ
2018/12/10(月)
大竹伸朗「5年間のナニカを語る」(聞き手:『新潮』編集長 矢野優)
2018/12/7(金)
「フランス語で一曲歌えるようになる」講座
2018/12/5(水)
2018年の推し本はコレ! 目利き書店員が本音で語る、愛と辛口にあふれた選評会!
2018/12/4(火)
〈鳥かごフラワーアレンジメント〉をつくろう 第1回
2018/11/30(金)
〈鳥かごフラワーアレンジメント〉をつくろう 第2回
小池真理子×最相葉月 「こころの治療 ときどき愛する猫の話」
2018/11/28(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その9】学問のよろこび:「人間の建設」
2018/11/15(木)
村山由佳×千早茜「女どうし、恋のはなし」
2018/11/14(水)
村田沙耶香×羽田圭介「『地球星人』の世界に『成功者K』が斬り込む!」
2018/11/11(日)
ベルギービールを愉しむ夕べ
2018/11/8(木)
小谷みどり×中瀬ゆかり「没イチ同士、没イチを語る」
2018/10/25(木)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その9】学問のよろこび:「考えるヒント」
2018/10/18(木)
2018/10/17(水)
古川勝久×長島昭久「国連・国会・北朝鮮『立ち入り禁止』の現場から」
2018/10/16(火)
津村記久子×竹宮ゆゆこ「あなたはここで、『仕事』ができるの?」
2018/10/2(火)
細谷雄一×篠田英朗「憲法と日米安保を問い直す」
2018/9/27(木)
五木寛之、86歳の到達点――。
2018/9/26(水)
島田荘司「千年都市のミステリー」を語る(聞き手:新井久幸)
2018/9/25(火)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その8】文学を読むIV:「トルストイ」
2018/9/20(木)
押切もえ×阿川佐和子「聞く力 in ラカグ」
2018/9/11(火)
岸本佐知子×西加奈子「小説の奇跡、人生の不思議」
2018/9/7(金)
保坂和志×佐々木敦「〈世界〉への通路としての小説」
2018/9/4(火)
円城塔×山本貴光「文字の起源、文字の未来」
2018/8/31(金)
芦沢央×冨安由真「納涼! 神楽坂怪談ナイト in la kagu」
2018/8/29(水)
2018/8/22(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その8】文学を読むIV:「カラマアゾフの兄弟」
2018/8/9(木)
関根虎洸×中山智喜×渡辺豪「遊廓観光――ダークツーリズムのすすめ」
2018/8/3(金)
川上和人×小林快次「鳥類学者、無謀にも恐竜学者と語り合う」
2018/8/1(水)
〈2日間限定!〉新潮社プレゼンツ 夏の写真館 inラカグ 7/28(土)
2018/7/28(土)
〈2日間限定!〉新潮社プレゼンツ 夏の写真館 inラカグ 7/27(金)
2018/7/27(金)
吉川トリコ×中島万紀子「マリー・アントワネットはホントに悪女?『ラ・マルセイエーズ』を歌いながら考えよう」
2018/7/26(木)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その8】文学を読むIV:「『悪霊』について」
2018/7/19(木)
チーズのおいしい講座2018@ラカグ
2018/7/12(木)
ホンマタカシ×長嶋りかこ トークショー&「換骨奪胎」フォトコンテスト
2018/7/11(水)
2018/9/6(木)
松家仁之×角田光代×小川高義「海外文学のない人生なんて」No Foreign Literature, No Life
2018/7/5(木)
井上荒野×江國香織「『デートで映画を観るのは危険』は本当か?」
2018/7/3(火)
坂口恭平×石川直樹「世界中で迷子? 家の中で大冒険!」
2018/7/2(月)
花房観音×森林原人「“正しくない”性愛のはなし~2018梅雨の陣~」
2018/6/29(金)
「七宝焼きでつくるペンダント・ピアス」ワークショップ 第2回
2018/6/28(木)
「七宝焼きでつくるペンダント・ピアス」ワークショップ 第1回
小島慶子×武田砂鉄「これからの夫婦の形」
2018/6/25(月)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その8】文学を読むIV:「徒然草」
2018/6/21(木)
2018/6/13(水)
取材歴25年・田村明子が語る、フィギュアスケートの取材と選手たち
2018/6/4(月)
今福龍太×長野まゆみ「21世紀の宮沢賢治」
2018/5/30(水)
作家・天童荒太との一問一答
2018/5/29(火)
乙幡啓子×高橋晋平 「奇才の企画術を体験しよう!」
2018/5/25(金)
伊藤まさこ「思い立ったらぶらり、小さな美術館のたのしみ」
2018/5/22(火)
ジェーン・スー「父とか娘とか相談とか」
2018/5/18(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その8】文学を読むIV:「実朝」
2018/5/17(木)
2018/5/15(火)
高橋源一郎×平田オリザ 「文学のことば、演劇のことば」
2018/5/14(月)
片桐仁×小松貴「昆虫愛!」
2018/5/9(水)
宮田珠己×皆川典久×松澤茂信「フツーの路地歩きはもう飽きた! 2018年おさんぽ進化論」
2018/5/8(火)
―作家・天童荒太は挑発する―「あなたは『痛み』を感じていますか?」
2018/4/26(木)
矢部太郎×近藤聡乃「ニューヨークでも新宿でも考え中、近藤さんと僕」
2018/4/21(土)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その8】文学を読むIV:「西行」
2018/4/19(木)
2018/4/18(水)
古川日出男×いとうせいこう「ニップノップの初期衝動」
2018/4/12(木)
中島京子×平松洋子「読んでいると思い出す、初めてのお店、なつかしい味」
2018/4/4(水)
「春の酵素シロップ」ワークショップ 第1回
2018/3/20(火)
「春の酵素シロップ」ワークショップ 第2回
小林秀雄と人生を読む夕べ【その7】美を求める心:「蓄音機」
2018/3/15(木)
2018/3/13(火)
中村うさぎ「女王、地獄から生還す!」(聞き手:中瀬ゆかり)
2018/3/8(木)
道尾秀介×板倉俊之「小説を書く」というミステリー
2018/2/26(月)
2018/2/21(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その7】美を求める心:「ヴァイオリニスト」
2018/2/15(木)
中村征夫×角幡唯介「極夜の北極ってどんな場所? 1977年と2016年の“最北の村”」
2018/2/13(火)
対決!短歌と俳句――穂村弘と堀本裕樹の『短歌と俳句五十番勝負』刊行記念トークイベント
2018/2/5(月)
la kaguバレンタインワークショップ 「世界でひとつだけの香りを作ろう」
2018/2/1(木)
阿刀田高×藤原正彦「夏目漱石を作家が読めば」
2018/1/25(木)
平山夢明×柚木麻子 タブーなしのぶっちゃけトーク! 「ホラー」と「食」の交わるところ(司会・中瀬ゆかり)
2018/1/24(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その7】美を求める心:「表現について」
2018/1/18(木)
清水美穂子×須藤秀男(ブーランジェリースドウ)×榎本哲(パン・デ・フィロゾフ)「人気店のシェフと語る、素敵なパンの世界」
2018/1/15(月)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その7】美を求める心:「雪舟」
2017/12/21(木)
「モスとドライフラワーのボタニカルキャンドル」第2回
2017/12/20(水)
品川祐(品川庄司)×矢部太郎(カラテカ)最初で最後のトークショー!?『大家さんと僕』を今日だけ語っちゃってもいいですか?
2017/12/18(月)
「筆で、干支を書く」第2回
2017/12/13(水)
「筆で、干支を書く」第1回
角田光代×河野丈洋「今晩どこで、誰と飲む?」
2017/12/7(木)
クリスマススワッグを作ろう 第1回
2017/12/6(水)
クリスマススワッグを作ろう 第2回
2017/11/29(水)
森見登美彦×吉田大助「登美彦氏、おずおずと自作を語る」
2017/11/28(火)
「文豪たちと新潮社」展 11月26日(日)2次募集
2017/11/26(日)
「文豪たちと新潮社」展 11月26日17時
「文豪たちと新潮社」展 11月25日(土)2次募集
2017/11/25(土)
「文豪たちと新潮社」展 11月24日(金)2次募集
2017/11/24(金)
「文豪たちと新潮社」展 11月23日(祝・木)2次募集
2017/11/23(木)
「文豪たちと新潮社」展 11月22日(水)2次募集
2017/11/22(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その7】美を求める心:「鉄斎II」
2017/11/16(木)
「文豪たちと新潮社」展 11月22日(水)
「文豪たちと新潮社」展 11月25日(土)
「文豪たちと新潮社」展 11月23日(祝・木)
「文豪たちと新潮社」展 11月24日(金)
「文豪たちと新潮社」展 11月26日(日)
“チョコレートバイヤーみり”の「幸福のチョコレート講座」第2回
2017/11/13(月)
“チョコレートバイヤーみり”の「幸福のチョコレート講座」第1回
三浦武「蓄音機を聴く」
2017/11/9(木)
うめ(小沢高広・妹尾朝子)×長嶋有「『食べる』を描く!文学と漫画の美味しいはなし」
2017/11/8(水)
原作者ゆくえ高那サイン会付き!「映画も漫画も語りつくす!『ちょっとまて野球部!』製作秘話トークショー」
2017/11/7(火)
町山智浩×滝本誠「『ブレードランナー』再び! 80年代カルト映画ナイト」
2017/11/2(木)
花房観音×森林原人「“正しくない”性愛のはなし~嫉妬、不倫、秘密の性癖~」
2017/11/1(水)
神田松之丞(講談師)×杉江松恋(作家)「講談界の革命児、神田松之丞の魅力に迫る&一夜限りのla kagu寄席」
2017/10/27(金)
松本侑子×郡修彦「童謡と金子みすゞとSPレコードの夕ベ」
2017/10/25(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その7】美を求める心:「美を求める心」
2017/10/19(木)
2017/10/12(木)
メッタ 「掘」り! 運慶ナイト
2017/10/11(水)
國分功一郎×ブレイディみかこ「不敵な薔薇を咲かせるために」
2017/10/4(水)
パンのペリカン四代目店長・渡辺陸×ペリカンカフェ店主・渡辺馨(進行・清水美穂子)「守るものと、変わるもの」
2017/10/3(火)
2017/9/28(木)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その6】文学を読むIII:「生と死」
2017/9/21(木)
ラッキィ池田×ヒャダイン『ヒットの発想』
2017/9/13(水)
宮部みゆき×京極夏彦「何でもアリの時代小説」
2017/9/12(火)
ラッキィ池田「親子でダンス&レクチャー 『子どもスイッチ』を押そう!」
2017/9/3(日)
好みのチーズを見つけてみよう!
2017/8/30(水)
燃え殻×大根仁(進行:兵庫慎司)「ボクたちの90年代」
2017/8/28(月)
ミュージカル「しゃばけ」弐トークショー&『とるとだす 限定版』&限定ブロマイドお渡し会
2017/8/24(木)
石井光太×城戸久枝「あの戦争、引き裂かれた家族」
2017/8/23(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その6】文学を読むIII:「人形」
2017/8/10(木)
上田岳弘「おいしいワインを飲みながら、作家のお話を聞こう!」
2017/8/9(水)
隈研吾×山名正英「地方を、変える。地方から、考える」
2017/8/5(土)
アミの会(仮)+大沢在昌、今野敏、法月綸太郞「スペシャルトーク&サイン会」
2017/7/27(木)
2017/7/26(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その6】文学を読むIII:「『白痴』についてII」
2017/7/20(木)
虎屋文庫presents「ここだけの和菓子のハナシ」
2017/7/18(火)
嵐山光三郎×冨士眞奈美 「芭蕉杯争奪! 神楽坂俳句フェス2017」
2017/7/12(水)
服部文祥×石川直樹「表現の野性、紙上の冒険―この地球でサバイバルすること」
2017/7/10(月)
椎名誠「ぼくのココロをはげしく揺さぶるサイエンスの世界」
2017/7/6(木)
吉田勝次×角幡唯介「『地球探検』大放談!」
2017/7/5(水)
島田雅彦×宮内悠介「激動の世界に、虚構の力で立ち向かう」
2017/7/4(火)
フランス人利酒師が贈る、日本酒とフレンチを愉しむ夕べ
2017/6/30(金)
松浦寿輝×平野啓一郎「時代の転換期の『名誉と恍惚』」
2017/6/20(火)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その6】文学を読むIII:『中原中也の思い出』
2017/6/15(木)
神楽坂ブック倶楽部presents 鳥海修「書体で世界はがらりと変わる!~あなたは、どんな書体で読んでいますか~」
2017/6/14(水)
神楽坂ブック倶楽部presents 「(誰もがそう思っているから、自分で言っちゃう)『新潮社の名装幀』のできるまで」
2017/6/7(水)
佐山展生×山本昌『人生最高の報酬は、面白い仕事』
2017/6/2(金)
木下直之×山田五郎「股間若衆の逆襲!」
2017/6/1(木)
川上和人×高柳明音(SKE48)「鳥類学者という蛮族がいた!――知られざるその生態、または鳥たちは誰についていくのか」
2017/5/25(木)
2017/5/24(水)
本道佳子(和ビーガンシェフ)×斎田瑞恵(医師)「調子がいいのは野菜のおかげ! 心と身体がよろこぶ、週末ビ―ガンのすすめ」
2017/5/22(月)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その6】文学を読むIII:『対談・大作家論』
2017/5/18(木)
青山裕企「ネコとフトモモ!選手権&トークショー」
2017/5/12(金)
2017/5/11(木)
又吉直樹『劇場』劇場お渡し会
西きょうじ 『そもそも』特別講義 「そもそも、私たちが生きているのは『たまたま』である」
2017/5/10(水)
原田マハ×高橋明也「オルセー美術館、私だけの楽しみ方 ~印象派からナビ派まで~」
2017/4/21(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その6】文学を読むIII:『文学と自分』
2017/4/20(木)
新潮社海外文学の集い 柴田元幸×藤井光「2017年のポール・オースター」
2017/4/19(水)
小泉悠(聞き手:堤伸輔)「ロシアが、分かる ~内在的論理から読み解く“大国”~」
2017/4/18(火)
志村洋子×萩尾望都「色の神秘、キモノを着るという精神の贅沢」
2017/4/15(土)
2017/4/13(木)
ジェーン・スー×伊藤理佐「女の仕事道、疲れ道」
2017/4/11(火)
多和田葉子×松永美穂「街を歩くと、物語が立ちあがる」
2017/4/6(木)
岸政彦×柴崎友香「街の声、作家の耳」
2017/3/27(月)
醤油の学校 「手作り醤油の仕込み & 実食“バター醤油ごはん”」
2017/3/25(土)
2017/3/22(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その5】歴史と文学
2017/3/16(木)
辻村深月×長江俊和「私たちが本当に怖いものは? ——映画、小説、人、場所、それとも愛……?」
2017/3/13(月)
鳥海修「書体で世界はがらりと変わる!~本を支えるフォントの不思議~」
2017/3/10(金)
糸井重里×梅佳代 「白い犬とほぼ日のはなし」
2017/3/8(水)
指出一正×伊佐知美「田舎で人生変えてみる!? 女子の移住、徹底的に語ります。ひな祭り移住ナイト!」
2017/3/3(金)
辣椒×阿古智子×高口康太「中国共産党の〈ウソ〉と〈真実〉」
2017/2/28(火)
ヤマザキマリ×とり・みき「世界は『プリニウス』をどう読んだか」
2017/2/27(月)
酒井順子×穂村弘 妄想で語れ、「源氏物語」!
2017/2/24(金)
特別開催!「ランプナイト」
2017/2/22(水)
2017/2/16(木)
角野卓造×太田和彦 激論対談!「日本一の居酒屋はここだ!」
2017/1/31(火)
宇多丸×ジェーン・スー「そうだ!宇多さん、スーさんに聞いてみよう」
2017/1/27(金)
井上荒野×斎藤由香×井上都「父と私ーー井上光晴、北杜夫、井上ひさし」
2017/1/24(火)
2017/1/19(木)
2017/1/17(火)
津田大介×竹田裕子「死の6日前まで発信し続けた男、竹田圭吾が遺したもの」
2017/1/13(金)
「美少年」で読み解く、西洋美術の歴史
2017/1/12(木)
山下澄人×飴屋法水×佐々木敦「『語りえぬもの』をめぐって」
2017/1/10(火)
保育士起業家・小竹めぐみ×小笠原舞「親子で体験! 育児をもっと楽に、たのしく 子どもの世界を知るワークショップ」
2016/12/20(火)
2016/12/15(木)
白石あづさ×谷口菜津子「世界のへんな肉、日本のへんな肉をたっぷり語る夕べ」
2016/12/12(月)
消しゴムはんこワークショップ
2016/12/8(木)
島尾伸三×梯久美子「『死の棘』の家で起こっていたこと──息子の目・作家の目」
2016/12/7(水)
クリスマスリース作り子供ワークショップ
2016/12/3(土)
北斎春画の集大成、『萬福和合神』を観る
2016/12/1(木)
小泉武夫「江戸っ子、江戸料理、そして『百川』」
2016/11/30(水)
一青妙「新しい台湾を見つけよう」
2016/11/25(金)
黒川光博×齋藤峰明「虎屋とエルメスに見る『老舗の流儀』とは」
2016/11/21(月)
前野健太×窪美澄「性を書くこと・裸になること」
2016/11/18(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その5】歴史と文学:「事変の新しさ」
2016/11/17(木)
2016/11/15(火)
原武史「昭和天皇御召列車 貴重写真大公開」
2016/11/14(月)
水戸岡鋭治×櫻井寛(聞き手)「乗る人を幸せにする鉄道デザイン」
2016/11/7(月)
大川貴史×中瀬ゆかり「タブーなき11年! はじめて明かされる、『5時に夢中!』の全貌」
2016/11/6(日)
森信雄×大崎善生「村山聖という天才がいた」
2016/11/2(水)
高崎順子×駒崎弘樹「ここを変えよう! ちょっとズレてる日本の子育て、保育政策」
2016/10/26(水)
トンミ・キンヌネン×中島京子「家族を書く、歴史を書く」
2016/10/21(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ【その5】歴史と文学:『満洲の印象』
2016/10/20(木)
辻村深月×瀧井朝世「新潮読書クラブ〈第9回 江戸川乱歩『江戸川乱歩傑作選』〉」
2016/10/14(金)
いとうせいこう×安田登「漱石と能」トーク、そして、奥泉光+玉川奈々福での『夢十夜』の語りの夕べ
2016/10/12(水)
堤伸輔「アメリカ大統領選が分かる!」
2016/10/11(火)
竹宮惠子「カウンターの50年」
2016/10/7(金)
佐藤多佳子×朝井リョウ 新作大放談!!
2016/10/5(水)
中川淳一郎×おときた駿「音喜多さん、東京都議会どうなってるの!?」
2016/9/26(月)
いしいしんじ「海と山の人形劇とお話の会」
2016/9/16(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ <その4>文学を読む II「読書について」
2016/9/15(木)
平松洋子×大竹聡「酩酊さんと泥酔くん、老舗酒場を語る」
2016/9/14(水)
角幡唯介「はじめての海洋ノンフィクションを、僕はこう書きました」
2016/9/9(金)
浅生鴨×吉田尚記「なぜ〈中の人〉は小説を書きはじめたのか」
2016/8/31(水)
小林秀雄と人生を読む夕べ <その4>文学を読む II
2016/8/25(木)
アイルランドのアニメーションスタジオ “カートゥーン・サルーン” のプロアニメーターによるワークショップ
2016/8/24(水)
阿部和重×古川日出男×山崎ナオコーラ×青木淳悟×福永信 7時だョ!小説の家に全員集合
2016/7/29(金)
中井祐樹×増田俊也「本当の強さとは何か?」
2016/7/28(木)
ミュージカル「しゃばけ」特別先行トークショー&『おおあたり 記念版』・限定ブロマイドお渡し会 第2回
2016/7/27(水)
ミュージカル「しゃばけ」特別先行トークショー&『おおあたり 記念版』・限定ブロマイドお渡し会 第1回
森村泰昌×高橋明也 「美術家Mが語る、ポートレート、そしてCのこと。」
2016/7/26(火)
〈刀剣の最新事情〉を知る!
2016/7/15(金)~22日(金)
2016/7/21(木)
天久聖一×立川吉笑(落語家)×林雄司(ウェブマスター)「書き出し小説」vs落語
2016/7/14(木)
「つかこうへいとは、何者だったのか?」
2016/7/7(木)
谷川俊太郎×長山さき「大笑いしているうちにぎくっとして、突然泣きたくなる本をめぐって」
2016/7/1(金)
河内タカのアート講座「ポートレート写真の楽しみ」
2016/6/20(月)
2016/6/10(金)~17日(金)
小林秀雄と人生を読む夕べ <その4> 文学を読む II『私小説論』
2016/6/16(木)
オカダ・カズチカ『NEW WORLD 新日本プロレスワールド公式ブック』発売記念サイン会(追加販売分)
2016/6/8(水)
新潮社創業120年記念トーク「筒井康隆ワールドの過去・現在・未来」
2016/6/2(木)
戌井昭人「新潮読書クラブ〈第八回 チャールズ・ブコウスキー『町でいちばんの美女』〉」
2016/5/31(火)
池内恵「中東問題の“難所”『サイクス=ピコ協定』の正しい理解のために」
2016/5/30(月)
文豪ナイト<第四夜シェイクスピア>若村麻由美×河合祥一郎「シェイクスピアさん、あなた、ホントはいったい、誰なんですか?」
2016/5/27(金)
柴田元幸×松浦弥太郎「パティ・スミス、フィリップ・グラス、そして”うたう”ビート詩人ギンズバーグへ」
2016/5/25(水)
藻谷浩介「〝和力〟で日本経済を再生する」
2016/5/23(月)
2016/5/19(木)
『おもちゃの国』 ヨーロッパのおもちゃで遊ぼう
2016/5/14(土)
高野秀行×枝元なほみ「納豆ナイト 海の向こうに見つけたナットウ」
2016/5/11(水)
蛭子能収さんサイン&チェキ会
2016/5/8(日)
母の日に贈ろう デコラティブスイーツ ワークショップ
2016/4/30(土)
太田和彦「ぼくたちはこんな(に)居酒屋で呑んできた」
2016/4/27(水)
穂村弘×瀧井朝世「新潮読書クラブ〈第七回 太宰治『人間失格』〉」
2016/4/26(火)
2016/4/21(木)
原田マハ 「ピカソの真実」
2016/4/5(火)
朝井まかて×ペリー荻野 浮世絵バカ二代、北斎と応為の父娘に学ぶ、お金よりも「好き」を貫く人生
2016/3/29(火)
石上阿希×木下直之「大人限定のお楽しみ! 春画のオモテとウラ」
2016/3/25(金)
町田康×都甲幸治「新潮読書クラブ〈第六回 夏目漱石『吾輩は猫である』〉」
2016/3/22(火)
パン作りビギナーもOK! 「ドデカパン」レッスン
2016/3/19(土)
佐藤健太郎×松波成行「国道(&酷道)好き集合! 道路をめぐる謎解きワンダーナイト」
2016/3/11(金)
四方田犬彦×酒井順子「女たちは秘密をもつ」
2016/3/3(木)
小林頼子「17世紀オランダ画家のトップは誰だ!? 対決で出会う、本当のフェルメール」
2016/2/22(月)
池澤夏樹×堀江敏幸「詩の味わい、詩の効能」
2016/2/16(火)
石田衣良「新潮読書クラブ〈第五回 谷崎潤一郎『痴人の愛』〉」
2016/2/12(金)
もっと見る
『東京タワーメインデッキ』オープンエア外階段ウォークコースorエレベーターコース 公式オンラインチケット
2024/10/5(土)~2025/9/30日(火)
春のスターダストスペシャルライブin城島高原2025
2025/5/6(火)
大分県
2025/5/10(土) フラッグハント@大阪府高槻市
2025/5/10(土)
大阪府
チケット販売主の方へ
ベーシックプランとは
プロフェッショナルプランとは
資料ダウンロード
イベントに参加する
Facebook
Twitter
iOS|Android
写真:アフロ© LY Corporation
▲このページのトップへ